MENU
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
バイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作 ブログ(^^)/
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. キャンプ
  3. キャンプ飯
  4. 塩釜料理
  5. CAMP ダッチオーブン 使って 【豚肉の塩釜焼き】 とにかく美味い!

CAMP ダッチオーブン 使って 【豚肉の塩釜焼き】 とにかく美味い!

2022 10/14
キャンプ飯 塩釜料理
2022-10-14
スポンサーリンク

先日行ったほったらかしキャンプ場でダッチオーブンを使って豚の塩釜焼きをしました。それがあまりにも美味しかったので紹介します。ほったらかしキャンプ場の紹介は↓過去ブログで記載していますので是非読んでみて下さい。
人気過ぎ ほったらかしキャンプ場 行って来たので紹介編 » Happyガンプラ 時々バイク-さんちゃんねる (xn--sun-593b9b3g8b4c.com)
※≪もくじ≫の青文字をクリックするとその項目まで飛びます。

目次

塩釜焼きとは

塩釜焼き (しおがまやき)とは、 塩 または塩と 卵白 を混ぜた塩釜で食材を包み加熱調理する事、またその調理された物の事を指す。 塩釜で食材を包むことにより水分を外へ逃さず蒸し焼きにすることができる。

塩釜焼き雑学

主に祝いの席で食べられるため、塩釜の中身は縁起の良い 鯛 である事が多い。 塩釜焼きは 豊臣秀吉 が 朝鮮出兵 の際に 玄界灘 で獲れた鯛を塩で包み、母( 大政所 )に贈った事が始まりと言われている。

道具

ユニフレームのダッチオーブン 10インチ 大きさ的にちょうど良かったです。


リンク

ユニフレームの焚き火台 いつもは東京キャンプの焚き火台なんですが、ダッチオーブンの重さに耐えられないのでこちらを使用、サイズ感がちょうど良いし良く燃えました。


リンク

今回火はこれで、ファイヤースターター 100均

100均のファイヤースターターについているストライカーでは無くモーラナイフで擦りました


リンク

スノーピークまな板 これはずっと使ってますが、まな板と包丁のセットで包丁も良く切れるしサイズ感もちょうど良いんですよ。


リンク

食材

豚肉ブロック(今回は北海道産のそこそこいいお肉使用)
※生肉の写真苦手な方もいるのでイラストで

卵 卵白のみです。黄身の部分は溶いて焼いて朝のマフィン用にしました。
※生卵の写真苦手な方もいるのでイラストで

ローズマリー 香り付けですね(^^)/

塩 贅沢に1Kg×2袋 使いました

火起こし

ユニフレームの焚き火台をセッティング

着火剤をセッティング

着火剤の上に薪を置いて、いざファイヤースターターで着火

ファイヤースターター:ファイヤースターターとは、火を起こすための道具。「ロッド(ファイヤースチール)」と呼ばれるマグネシウムやフェロセリウム(鉄とセリウムの合金)の棒を、「ストライカー」と呼ばれる角が立ったもので擦ることで火花を散らし、火口に着火させる仕組みです。この2つをセットにして、ファイヤースターター、もしくはメタルマッチと呼ばれています。

ストライカーは、角が立っている金属なら代用が可能で、ナイフの背でストライクすることもできます(ナイフの背の角が立っていれば)。僕はモーラナイフを使いました。

Cooking

ローズマリーを豚肉にまぶす。

↓

塩をダッチオーブンに入れてから卵の白身を入れて混ぜ混ぜ

↓

卵の白身混ぜ混ぜした後にローズマリーまみれの豚肉をダッチオーブンにIN

↓

ローズマリーまみれの豚肉を塩で囲みます

↓

ダッチオーブンに蓋をして焚き火台にON

↓

蓋の上にも出来立ての炭を置いて、上からも下からも熱を加えます。

↓

火の管理をしながら30分待って、ダッチオーブンを焚き火台から離します。

↓

塩で覆われた肉を割って出します。

バッチリ出来てました(^^)/

しっかり中迄火が通っています。

Let’s eat

ほんのり香るローズマリーが良いのと、塩加減が抜群なお味。もっと塩辛くなるのかなと思っていましたが本当にちょうど良い塩梅。めちゃくちゃ美味しくてハイボールが進む進む(笑)

荏胡麻に肉と青唐辛子とコチュジャンを挟んで食べます。

美味い!!!!!!!!!!!!!!!!!!良い塩梅のお肉にピリッと辛い青唐辛子とコチュジャンの濃さが最高(^_-)-☆ほんまに最高(^_-)-☆

豚肉の塩釜焼きまとめ

塩釜って道具が必要なだけで、めっちゃ簡単(^^)/材料はメイン食材、塩、卵、ハーブが有ればできちゃいます。次回は魚か牛肉かでやってみたい、あとはもう少しお肉レアでも良かったのかなと思います。次回は30分では無くて、20分で調整してみます。

後、ダッチオーブン使用後はメンテナンスしっかりしないと直ぐに錆ますので注意が必要です。錆無いように使用後は水で洗ってから水気を拭き取り、軽くオリーブオイルを塗っておいた方が良いです。外に置きっぱなしにしないようにして下さいね。

興味ある方は是非試してみてください。本当に美味しいですよ(*^-^*)

スポンサーリンク
キャンプ飯 塩釜料理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

さんちゃん
ライフハックブロガー
単身赴任15年基本自炊、毎日お弁当生活。
趣味のバイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作、料理紹介のブログです。
趣味を通して色んな方と繋がったり情報交換が出来ればと思っています。スーパーポジティブでアクティブな人。

年齢  45歳(既婚)
出身  滋賀県彦根市
所在地 大阪府(現在埼玉県に単身赴任中)
最新の投稿
  • 世界で一番売れたバイク(^^♪Honda Cub納車 初めての遠心クラッチに恐怖!!Honda Cubレビュー
  • 単身赴任14年 毎日自炊生活 【農家の方直伝!!大根の煮物を美味しく煮る方法】を紹介。大根と鶏肉の生姜さっぱり煮に挑戦
  • バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-12 道の駅 白樺の里 やまがた 】
人気記事ランキング
  • プラモデル 折れたパーツの補修方法の紹介【簡単、お手軽しっかり補修】
  • 【ガンプラ】ガンダムマーカーを使って綺麗に全塗装しよう。塗装方法の紹介(*’▽’)
  • 初めての車中泊 快適アイテム エアーマットレス使ってみた(^^♪ トヨタ ルーミー
  • ソロツーリング 全国オートバイ神社 総本山 道開社 の紹介
  • 一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)②
アーカイブ
カテゴリー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール

© SunPla blog

  • メニュー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
目次