MENU
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
バイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作 ブログ(^^)/
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 登山
  3. 金峰山
  4. ツーリング 登山 山梨県 金峰山 2.599m 最高の景色にうっとり

ツーリング 登山 山梨県 金峰山 2.599m 最高の景色にうっとり

2022 11/05
金峰山
2022-11-05
スポンサーリンク

ツーリング目的の大弛峠と金峰山。大弛峠に到着したので金峰山に登っていきます。登山好きな人から金峰山は登りやすいし景色が最高と聞いていたので楽しみにしてました。
大弛峠までのツーリング記事はこちら↓

バイクで行ける日本最高の標高2,365m 山梨県 大弛峠 ツーリング » Happyガンプラ 時々バイク-さんちゃんねる (xn--sun-593b9b3g8b4c.com)

※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。

目次

金峰山とは

金峰山は山梨県甲府市と長野県川上村にまたがる標高2599mの山です。奥秩父山塊の主脈に位置し、日本百名山に選ばれています。奥秩父最高峰ではありませんが「奥秩父の盟主」と謳われ、かつては信仰の山として高名でした。頂には「五丈岩(または五丈石、御像石)」と呼ばれる巨岩の御神体があります。日本百名山の一つです。

金峰山所在地

金峰山は、山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,599 mの山である。
住所を調べると長野県になってます。
〒384-1401 長野県南佐久郡川上村川端下

金峰山 · 〒384-1401 長野県南佐久...
金峰山 · 〒384-1401 長野県南佐久郡川上村川端下 ★★★★★ · 山頂

金峰山登山

ちょうど9時に出発。本当は8時に大弛峠に到着して登る予定が、路面凍結のせいでバイクで大弛峠迄登れず1時間遅れでの出発となりました。

登り口

大弛峠駐車場の奥に金峰山への入り口があります。

登山道【大弛峠~朝日岳】

最初は写真のような登りやすい道が続きます。最初は・・・

少し登ると岩なども出てきます。

それでも比較的優しい登山道

標高が上がると同時に影になっている所は雪が溶けず、めっちゃ滑ります。

滑る、滑る・・・簡易アイゼンなど必要でした。甘かった・・・初めてストックの先のゴムを外して使いました。これのおかげで登れた感じです。

雪道に悪戦苦闘しながらなので時間がかかり、朝日岳まで1時間30分ぐらいかかりました。

朝日岳頂上前の岩山

朝日岳岩山からが絶景で、この写真めちゃくちゃ綺麗じゃないですか(^^)/

朝日岳登頂

10時20分に朝日岳登頂

登山道【朝日岳~金峰山】

雪道が続きます。

金峰山頂上残り200m付近で開けた場所に(^^)/ここの絶景だけでも十分満足なんですが後もう少し

頂上に向けて小岩の道を登っていきます。

頂上の手前はがっつり岩山登ります。ここは滑らないように慎重に進みました。

登頂です(≧▽≦)もうめちゃくちゃ嬉しかった。登頂はちょうど12時。通常は2時間と言われているところを3時間かかりました。

頂上でパシャリ。

山頂からの景色

もう最高でした。登頂した喜びとこの景色。疲れがぶっ飛びました(^^♪五丈岩の写真撮り忘れてました。もう疲れてたんだろうなぁ。お腹めちゃくちゃ減ってたし。

金峰山 下山

来た道を引き返します。12時20分下山開始。帰りは雪道に慣れたのと、雪が結構解け始めてて滑らないのが大きかったです。

下山途中の朝日岳頂上からの景色。

14時20分大弛峠の駐車場に無事到着(*’▽’)ここでトイレを済ませバイクが置いてある空き地迄2㎞歩いていきます。

あいも変わらず凍ってました。怖い怖い。

なんか帰りの下り2㎞めちゃくちゃ長かった。本当に長かった(笑)登っている時はワクドキしているから早く感じたんだろうなぁ。それとも疲れか・・・・

同じくバイクツーリング登山している人が居たので、少しお話をしてから空き地に到着。ちょうど15時頃。本当は13時から14時の間に下山してくる予定が・・・甘かったですねぇ。お腹空いた(笑)

ここから勝沼IC迄下道を走り東京へ。

YAMAPデータ

登山の便利アプリYAMAPを僕は使ってます。地図もダウンロード出来て携帯が圏外でも使える超便利です。しかも位置かなり正確。

スタートしているのに活動開始ボタン押し忘れたせいでズレがあります。

金峰山 登山ツーリングまとめ

路面凍結と言うアクシデント(甘かっただけ)があり時間押してしまいましたが、なんとか夕方までにバイクと共に山道を降りる事が出来ました。この時期に山登るなら軽アイゼン必要でしたね。アイゼンしてる人としていない人は半々ぐらいでした。今回色々勉強になりました。行動食は持ってきたのに、お昼の代わりにと思っていたプロテインバーを忘れたり、高山病予防の酸素忘れたり。今後は登山行く前はチェック表を作成してチェックするようにします。命に係わりますし。

しかし、噂通り大弛峠からのルートは登りやすくてめちゃくちゃ景色綺麗でした。今回アイフォンでの撮影でしたが、一眼レフが本当に欲しくなりました( ´艸`)

ここまで読んでいただき有難う御座いました。また一つアウトドアの記事を読んでいただけると幸いです。

スポンサーリンク
金峰山
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

さんちゃん
ライフハックブロガー
単身赴任15年基本自炊、毎日お弁当生活。
趣味のバイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作、料理紹介のブログです。
趣味を通して色んな方と繋がったり情報交換が出来ればと思っています。スーパーポジティブでアクティブな人。

年齢  45歳(既婚)
出身  滋賀県彦根市
所在地 大阪府(現在埼玉県に単身赴任中)
最新の投稿
  • 世界で一番売れたバイク(^^♪Honda Cub納車 初めての遠心クラッチに恐怖!!Honda Cubレビュー
  • 単身赴任14年 毎日自炊生活 【農家の方直伝!!大根の煮物を美味しく煮る方法】を紹介。大根と鶏肉の生姜さっぱり煮に挑戦
  • バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-12 道の駅 白樺の里 やまがた 】
人気記事ランキング
  • プラモデル 折れたパーツの補修方法の紹介【簡単、お手軽しっかり補修】
  • 【ガンプラ】ガンダムマーカーを使って綺麗に全塗装しよう。塗装方法の紹介(*’▽’)
  • 初めての車中泊 快適アイテム エアーマットレス使ってみた(^^♪ トヨタ ルーミー
  • ソロツーリング 全国オートバイ神社 総本山 道開社 の紹介
  • 一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)②
アーカイブ
カテゴリー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール

© SunPla blog

  • メニュー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
目次