MENU
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
バイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作 ブログ(^^)/
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. キャンプ
  3. キャンプGEAR紹介
  4. アルパカストーブ
  5. 冬キャンプ に アルパカストーブ 使用レビュー 最高にぬくぬく快適でした

冬キャンプ に アルパカストーブ 使用レビュー 最高にぬくぬく快適でした

2023 2/28
アルパカストーブ
2023-02-272023-02-28
スポンサーリンク

もう件名にぬくぬく快適と記載しちゃってますが、今回2月23日からの河津七滝オートキャンプ場でのキャンプに初めてアルパカストーブを使用しました。その際のメリットデメリットとレビューを紹介いたします。

目次

アルパカストーブとは

アルパカストーブは小さな灯油ストーブでコンパクトなのに火力が高く、比較的安価に購入することができます。タンクが二重タンクになっているので安心で、トッププレートで調理にも使える優れもの。

アルパカストーブのメリット

購入に至ったポイント

1.薪ストーブよりも安い物が多い
 値段見てびっくりですよ。1万円代からありますから

2.薪ストーブよりも安心(煙や火の粉出ない)
 この安心感は本当に大事。薪ストーブは煙突からの煙やそこから出る火の粉にビビりながら気が気で無い

3.電源が必要では無い
 電気が有るキャンプ場なんて限られているし電源必要ないのは嬉しいですよね。

4.持ち運びが容易(重くない)
 燃料入れていなければ小さい物なら3Kg~で扱いやすい。ただ解体とか出来ないのでバイクは厳しい

5.燃費が良い
 燃焼効率が良くて容量にもよりますが一晩過ごせます。これ大事で薪ストーブだとちょうど夜中や朝方に薪が切れて寒さで何度起きたか。

6.トッププレートで調理ができる
 実際に朝のパンをアルパカストーブで焼いちゃいました。

アルパカストーブのデメリット

1.灯油(燃料)を携行缶に入れて持って行かないといけない
 携行缶で一つ荷物増えるし、漏れが怖い

2.バイクに積めない
 薪ストーブは分解出来ますが、アルパカストーブは出来ないんですよね。

今回購入したアルパカストーブ

●型式名:TS−77NC

●種 類:自然通気型開放式石油ストーブ(しん式・自然対流形)

●外形寸法:高さ420mm×幅350mm×奥行350mm

●重量:約6.6kg

●油タンク容量:3.7L

●しんの種類:普通筒しん(TS−77NW)

●しん呼び寸法:径95mm×厚3mm×長200mm

●消火装置:対震自動消火装置(しん降下式)


リンク

アルパカストーブの利用方法

1.灯油を灯油口から入れます。ここで灯油口が少し小さめなので、携行缶から入れる際気を付けて下さい。
2.掴みを上に持ち上げ火をつけ、芯調整のつまみで火力(炎)を調整することができます。
 ※先が長いライターを持っていく事をお勧めします。

PSCとJHIAを取得していますので、使用も安心です。

アルパカストーブの使用注意点(一酸化炭素中毒)

アルパカストーブも含め、全ての石油ストーブや薪ストーブにいえることですが、使用すると必ず一酸化炭素が発生します。目に見えない物なので怖いですよね。薪ストーブ使っている時は気にし過ぎて熟睡出来ない時などありましたから(笑)

テントのベンチレーションを出来るだけ開けて喚起しながら使用するなども必要ですが、目に見える対策として一酸化炭素検知警報機は必需品です。僕はAmazonで購入したチェッカー(DODの販売していた物と同等品?)と東京ガスがレンタルで家に置いてくれてる警報機を持って行ってます。


リンク

命を守る物として絶対に必要と思っています。

アルパカストーブを使用してみて

薪ストーブより煙突が必要ない分、安全安心(火の粉でテントに穴が開く心配がない、後は煙突で火傷した経験が・・・耳がジュっと(笑)。それとテント内が煙臭くなったりしません。冬のキャンプにはメリットの方が大きいように思えます。本当に快適でした。後トッププレートで調理が出来るのが良い(*’▽’)

直ぐに暖かくなって暑いぐらいだったので、喚起プラスでテントを少し解放しながら使用したら問題無く過ごせました。今回キャンプした場所が川の近くでせせらぎサウンドのおかげもあって、今までの冬キャンプした中で一番ぐっすり寝れました。

お勧めします。アルパカストーブ

前に購入した薪ストーブよりも安価に購入出来たのに、アルパカストーブの方が僕は良いですね。本当に煙突が無いって最高(笑)場所も薪ストーブは煙突穴を気にしてコットの場所を考えたりしていましたがその必要も無いし、テントの中のスペースが自由に使用出来るって最高。ぬくぬく快適キャンプ最高です。

使用の際は必ず一酸化炭素チェッカーだけは購入して使って下さいね。

今回宿泊したキャンプ場の紹介

24時間 露天風呂に入れるキャンプ場 河津七滝オートキャンプ場 の紹介 » サンプラ (xn--sun-593b9b3g8b4c.com)

スポンサーリンク
アルパカストーブ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • トンボ より:
    2023-02-28 00:28

    はじめまして、記事楽しく読ませていただきました。
    私もキャンプで石油ストーブを使用しているのですが、酸化窒素化合物の対策は何かされてますか?
    コレは健康被害もそうなのですが、幕が変色するおそれがあり、実際私のコットン幕は若干変色してしまいました(汗)

    返信
    • SUNプラ@ガンプラ制作、プラモデル制作 より:
      2023-02-28 20:34

      トンボさん コメント有難うございます。酸化窒素化合物で幕が変色するの知らなかったです。変色するのは嫌ですね((+_+))

      返信

コメントする コメントをキャンセル

さんちゃん
ライフハックブロガー
単身赴任15年基本自炊、毎日お弁当生活。
趣味のバイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作、料理紹介のブログです。
趣味を通して色んな方と繋がったり情報交換が出来ればと思っています。スーパーポジティブでアクティブな人。

年齢  45歳(既婚)
出身  滋賀県彦根市
所在地 大阪府(現在埼玉県に単身赴任中)
最新の投稿
  • 世界で一番売れたバイク(^^♪Honda Cub納車 初めての遠心クラッチに恐怖!!Honda Cubレビュー
  • 単身赴任14年 毎日自炊生活 【農家の方直伝!!大根の煮物を美味しく煮る方法】を紹介。大根と鶏肉の生姜さっぱり煮に挑戦
  • バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-12 道の駅 白樺の里 やまがた 】
人気記事ランキング
  • プラモデル 折れたパーツの補修方法の紹介【簡単、お手軽しっかり補修】
  • 【ガンプラ】ガンダムマーカーを使って綺麗に全塗装しよう。塗装方法の紹介(*’▽’)
  • 初めての車中泊 快適アイテム エアーマットレス使ってみた(^^♪ トヨタ ルーミー
  • ソロツーリング 全国オートバイ神社 総本山 道開社 の紹介
  • 一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)②
アーカイブ
カテゴリー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール

© SunPla blog

  • メニュー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
目次