2023年– date –
-
HG ハインドリー パッケージ ランナー レビュー 水星の魔女
2月18日に発売のハインドリーを購入出来ましたのでパッケージ、ランナーの紹介します。アニメ【水星の魔女】1期には出て無い機体なんですよね。でもカッコいいので購入しました。 ハインドリーとは ベネリットグループ御三家の一つ、グラスレー・ディフェ... -
プラモデル 折れたパーツの補修方法の紹介【簡単、お手軽しっかり補修】
パーツを無くして未完成のMGシャア専用ゲルググ(笑)(パーツ品切れで全然買えない完成しない)を分解しようとしたら【パキッ】と言う音と共に足と腰を繋ぐパーツが折れてしまいました・・・。もちろん心も折れました。補修を余儀なくされ真鍮線を使った補... -
ハロプラ 黒い三連 ハロ パッケージ ランナー 制作レビュー
2月の再販を待っていたガンプラ。そう!ハロプラの黒い三連 ハロ。黒い三連星の【星】が無いのは購入してから気づきました。黒い三連と聞くと3つ作らないとと思う衝動にかられます(笑)そして運よく3つ購入出来たので今度3つ作って塗装しようと思ってます... -
ガンダムファクトリー 横浜 入場特典ガンダムプラモデル レビュー
3月末で終わりと言う事で寒い中ガンダムファクトリー横浜に年末行ってきました。その際に入場得点で貰ったおまけガンダムプラモデルのレビューをしたいと思います。これからガンダムファクトリー横浜に行く方への参考になればと思います。※もくじの青文字... -
ガンプラ制作1年 お勧め工具/使わなくなった工具
ガンプラを制作しだして早1年。スジボリとかまだまだ練習必要ですが、ここ最近やっと成長を感じています。成長を感じれたのはガンプラ制作している方々の作品を見たり聞いたり、実際にそれをやってみたり経験値が溜まってレベルが上がったからだと思いま... -
HG ダリルバルデ 制作レビュー 水星の魔女
1月24日の再販でやっとダリルバルデを購入出来たました。ダリルバルデの登場回数は少なかったですが、めちゃくちゃ好きで。このデザイン凄いカッコいい。制作しましたので紹介です。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 ダリルバルデと... -
HG メッサー 制作レビュー 閃光のハサウェイ
閃光のハサウェイ地上波で見て、ついにメッサー登場!めっちゃカッコいい。今回ガンプラ制作を始めて1年になるんですが、今まで制作した中で一番綺麗に制作出来た素組みとなりました。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 閃光のハサウ... -
HG ダリルバルデ パッケージ ランナー レビュー 水星の魔女
1月24日の再販でやっとダリルバルデを購入出来たました。ダリルバルデの登場回数は少なかったですが、めちゃくちゃ好きで。このデザイン凄いカッコいい。 ダリルバルデとは ジェターク社による第5世代実証機。意思拡張AIによって自律行動を行う新型ドロー... -
HG メッサーF01型 パッケージ ランナー レビュー
閃光のハサウェイ地上波で見て、ついにメッサー登場!めっちゃカッコいい。と言う事で今回の再販で購入出来ましたので紹介します。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 MSメッサーF01型とは アナハイム・エレクトロニクス社が反地球連... -
HG ジム 制作レビュー 機動戦士ガンダム
最近新しいガンプラ(水星の魔女関連)ばかり制作していたので、無性にファーストのガンプラを作りたくなってしまい、塗装の順番待ちが溜まっているにも関わらず積みプラからジムを作りましたので紹介です。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛...