ソロツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 岩手県【道の駅 厳美渓】 日本を代表する渓流の近くの道の駅の紹介

スポンサーリンク

道の駅を巡るスタンプ帳の旅、今回は東北の岩手県【道の駅 厳美渓】の魅力を紹介する記事です。全国には数百と言う道の駅が有り、その道の駅にはスタンプが存在します。またそのスタンプを押印するべくスタンプ帳も存在します。スタンプ帳を埋めるべくバイクや車で巡った道の駅を紹介して行きます。

目次

道の駅 厳美渓の情報とアクセス

道の駅 厳美渓HP

いち旅 | 一関市公式観光サイト【...
いち旅 | 一関市公式観光サイト【いちのせき観光NAVI】 岩手県一関市の公式観光サイト。観光スポットやモデルコース、イベント情報など一関・平泉の観光に関する様々な情報を紹介しています。一関・平泉へどうぞお越しください!

営業時間9:00~18:00(11~3月は9:00~17:00)<休 毎月第3水曜日(3~10月は無休)>

住所:〒021-0101 岩手県一関市厳美町沖野々220−1

Google Maps
Google Maps Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.
さんちゃん

TVなどで川を渡るお団子で有名な厳美渓のすぐ近くの道の駅ですよ。また厳美渓は絶景でも有名です。

スポンサーリンク

道の駅 厳美渓到着

駐車場は広くて止めやすいです。バイクの駐輪場が無かったので車駐車スペースに駐車。

駐車スペースは、駐車場大型:13台 普通車:174(身障者用4)台

さんちゃん

因みに厳美渓の駐車場は駐車料金必要(バイクも車の料金)なので、バイクを道の駅に置いて歩いて行く事も出来ます。
*自己責任で
僕は暑くて歩くの嫌だったので厳美渓で駐車料金払って駐車しました

道の駅 厳美渓 外観

お土産コーナーとレストラン

お土産・民芸品・休憩の館内

お土産コーナーには日本全国に有名な南部鉄器も販売されていました。

産直野菜・レストランの建物内

安くて新鮮な野菜がたくさんで、スイカ買うか迷ってました(笑)

レストランは魅力なメニューが沢山

スタンプ設置場所とデザイン

スタンプはお土産の建物の入口にあります。

さんちゃん

めちゃめちゃ可愛いスタンプでした

道の駅 厳美渓まとめ

岩手の方に観光どこ行ったら良いですかと尋ねると必ず入る厳美渓。厳美渓から直ぐ近くの道の駅でした。道の駅に高額な南部鉄器があった事にびっくりです。いつか南部鉄器で入れたお茶を飲みたいものです。
これで東北の道の駅スタンプは2個目です。コンプリート迄まだまだ。
また週末スタンプを求めてぷらぷらと私さんちゃんがバイクや車で道の駅を訪れ紹介しますので引き続き読んでいただけると嬉しいです。

ツーリングギアの紹介

ヘルメット:僕はシステムヘルメットが好きでAGVのスポーツモジュラーを愛用。システムヘルメットなのにカーボン製で軽い


インカム:もうインカム無しではツーリング行けない。ずっとSENAを愛用してます。


グローブ:カエディアに変えたんですが、スマホの反応も良いしスタイルも良いし、メッシュがいい感じで走っている時涼しいんです。これほんまにお勧め


パンツ:今回からエドウィンのバイク用ジーンズにしたんですが、これめちゃくちゃカッコいい。インディゴブルーも綺麗でスタイルも太すぎず細すぎずでジャスト。しかもプロテクター装備出来るんですよ。これからのヘビロです。後、めっちゃ伸びるので乗り降りも楽ちん


ボディ:デイトナのプロテクター付きインナー。これゴツゴツしてなくてこのインナーの上にTシャツ着てお洒落に乗ってます。暑くなくて本当に良い。メッシュタイプ売り切れ続出でしたね・・・買えたのは運が良かった。


スマホホルダー:カエディアの充電も出来るやつでしっかりホールドしてくれて最高です。もうスマホホルダーとかカエディア一択になってしまいました。


過去記事

さんちゃん
バイクツーリング関係の記事です。良かったら覗いて下さい

https://sunちゃんねる.com/category/motorcycle/

            このブログのテーマはSWELLで作成しています

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次