ソロツーリング 岩手県盛岡市 一休.com 的観光スポットNo.1 岩山パークランド 行ったら貸切状態だった( ´∀`)

スポンサーリンク

岩手県第一の都市盛岡市に行くのに観光スポットを検索すると、一休.comがトップに来ていてクリックすると、盛岡市一位の観光スポットが岩山パークランド。調べるとかなり古い遊園地でした。ほんまかいなと思い地元の方に聞くと、岩手県民なら子供の頃に必ず行ってるとの事。これは行くしかない。

目次

岩山パークランドアクセス

住所:岩手県盛岡市新庄岩山50

Google Maps
Google Maps Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

東北自動車道 盛岡南ICから11キロ程で時間にして20分ぐらいです。山の上にあるので舗装された山道を途中走ります。

スポンサーリンク

岩山パークランド概要

市街地の東の岩山の中腹にある遊園地で、岩手山や盛岡市街の展望を楽しみながら遊べる。絶叫マシンから小さな子供向きの乗り物までたくさんそろう。

 営業案内
 期 間 3月18日~11月26日まで
 時 間 9時30分~17時
 休園日 平日(土日祝のみ営業)
 尚、GW期間・夏休みは休まず
 営業いたします。
 食 堂 200席 
 ガーデンテーブル300席
  ※団体等の食事については
  ご予算に応じて承っております
岩山パークランドHPより
 入園料金
 一般団体(15名以上)
 大人(中学生以上)400円320円
 子供(4才~小学生)200円160円
シニア(65歳以上200円要、身分証明書
障害者200円要、障害者手帳
岩山パークランドHPより
一般フリーパス券(入園料込み)
 大人(中学生以上) 2,600円
 子供(4才~小学生) 2,200円
岩山パークランドHPより
のりもの料金
  ● 1枚券  110円   ● 11枚券  1,100円  *乗り物によっては身長制限や年齢制限があります。
のりもののりもの
 ポップスピンコースター4枚 小型乗物(バッテリーカー等)100円
 ドラゴンコースター3枚 スカイ・パラソル3枚
 ウルトラスインガー4枚 スリラー館3枚
 メリーゴーランド2枚 ドリーム・トレイン2枚
 チェーンタワー3枚 ティーカップ2枚
 大観覧車3枚
 トランポリン2枚 フライングステージマンハッタン4枚
 ゴーカート3枚 ジャンピングスター3枚
 3Dシアター 4枚 迷路       3枚
  ミニ新幹線   2枚  
岩山パークランドHPより

なかなかド派手な岩山パークランドHP↓です。

岩山パークランド到着

なかなかノスタルジックな感じの入り口、小さい頃親父に連れて行ってもらった岐阜県のメナードランドを思い出しました。

駐車場が広くて、到着時結構駐車されていたので賑わってる?と思ったら目の前がゴルフ関連の施設でそちらのお客さんみたいでした。

受付で入場料400円を払い入場します。

岩山パークランド入場

少し怖いピエロと哀愁漂うパンダさんが迎えてくれます。

さんちゃん

え!スタッフさんしか居ない!客俺だけやん。貸切やぁ!!!

貸切状態にちょっとテンション上がりました。

園内写真

園内はそんなに広くは無くて、1周するのに10分ぐらいでできます。フードコートやゲームセンターも併設されていました。

岩山パークランドで遊ぼう

見たことないゲームがあったのでチャレンジ。この真ん中にある鍋を降って鍋の中にある玉をこれまた鍋の中にあるリングに通したら得点となる仕組み。8個通したら景品ゲット。景品はお菓子。さぁlet’s play!!

制限時間は20秒。余裕でしょと思ったらこの鍋重い。一生懸命振りまくるも2点マジか・・・挙句に機械から『もっと手首のスナップを使わないとダメだよ』と傷心している所に追い打ちをかけられました(笑)

気を取りなしてアトラクションに乗って行きます。アトラクションと言えばジェットコースター。
私無類の絶叫系が好きなんです。好きすぎて去年富士急に43歳の親友とオッサン二人で行く程。やっぱここはド派手にポップスピンコースターでしょう。

【のりもの券】をチケット売り場で4枚購入。その際にチケット売り場のお姉さんに一番人気はと聞いたら、やっぱりポップスピンコースターとのこと。お姉さんは絶対に乗りたくないですけどねと言ってました。

いざ乗り込みます。乗る前に乗り場のスタッフさんがお爺ちゃんだったので少し色々雑談しました。晴れたらもう少し人が来るとか、昔はもっと凄かったなどなど。こんな雑談出来るのもここならではかなと。

乗る際はスマホや持ち物全て籠に預けました。所々ガムテープで補修されていたり(安全に関係無い所)などなど、これは僕が今まで乗ってきたジェットコースターで一番怖かった神戸のモザイクのジェットコースターの香りが(神戸モザイクのジェットコースターは古く安全ベルトが緩くてマジで落ちそうになった代物。もう無いですけどね)。

さんちゃん

不安はどこえやら、クルクル回りながら結構落差あるジェットコースターで楽しめました。そして結構距離あって400円の価値有りでした。

久々の遊園地で遊んで(昔を回想)

子供の頃自分の親父が仕事と遊びで全然何処にも連れて行ってもらえて無くて、唯一連れて行ってくれた遊園地が岐阜のメナードランドで、一緒に遊んだのを鮮明に覚えているんですよね。なんかそんな事思い出してしまいました。親父と全然連絡とってないし久しぶりにとってみようかとなりました。
※因みにメナードランドの今は閉園されて廃墟好きには堪らない事になっているみたいです。
きっとそんな思い出やら、もっと楽しい思い出を作ってきた遊園地なんだろうなとふと感じました。岩山パークランドForever。

岩山パークランドまとめ

ノスタルジックな気分にさせてもらえる素敵な遊園地でした。きっとここには色んな思い出が詰まっているんだろうな。僕が帰る前には親子が1組入っていて楽しんでいました。良いなぁ・・・・
雨の影響で人が少なかったんだと思います。貸切状態には少しテンション上がりましたけど。
しかし、一休.comの観光地1位になっていたの納得か?他にもあるのではとも思ってしまうので引き続き盛岡にツーリングしに来ようと思います。

今回のツーリング装備

ヘルメット:僕はシステムヘルメットが好きでAGVのスポーツモジュラーを愛用。システムヘルメットなのにカーボン製で軽い


インカム:もうインカム無しではツーリング行けない。ずっとSENAを愛用してます。


グローブ:カエディアに変えたんですが、スマホの反応も良いしスタイルも良いし、メッシュがいい感じで走っている時涼しいんです。これほんまにお勧め


パンツ:エドウィンのバイク用ジーンズにしたんですが、これめちゃくちゃカッコいい。インディゴブルーも綺麗でスタイルも太すぎず細すぎずでジャスト。しかもプロテクター装備出来るんですよ。後、めっちゃ伸びるので乗り降りも楽ちん。ワンサイズ大きめを購入して冬はインナーを履けば一年中使えます。


ボディ:デイトナのプロテクター付きインナー。これゴツゴツしてなくてこのインナーの上にシャツ着てお洒落に乗ってます。今回のツーリングは28度で暑くないのでメッシュタイプから通常タイプに変更です。


シャツは僕の大好きなブランドユナテッドアローズ グリーンレーベルのブルーシャツ


靴はスクーターなのでシフトチェンジないので何でも良いんですけど安全に考慮してとジーンズに合わせてダナーのブーツです。しっかりしていて革も良くて手入れしながらもう10年愛用してます。


トリシティ300カスタムパーツ

スマホホルダー:カエディアの充電も出来るやつでしっかりホールドしてくれて最高です。もうスマホホルダーとかカエディア一択になってしまいました。


これ無しでは何も取り付けられないガジェットマウントバー。間違いなく買って良かったカスタムパーツナンバーワン


カエディアのドライブレコーダー、めっちゃ綺麗に撮れてます。さすが国産をアピールしているだけあって物凄い安心感。少し値段は張りますが事故した際に有るのと無いでは全然違いますししっかり事故状況を撮れてるか撮れてないかで割合変わりますから。


デイトナ電源ユニットで電源を供給しています。ただカエディアのドライブレコーダーは元々リレーが付いていたので繋げてません。


過去記事

さんちゃん
バイクツーリング関係の記事です。良かったら覗いて下さい

https://sunちゃんねる.com/category/motorcycle/

このブログのテーマはSWELLで作成しています

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次