MENU
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
バイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作 ブログ(^^)/
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. バイク・ツーリング
  3. ツーリング
  4. バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-5 道の駅 種山ケ原】宮沢賢治がこよなく愛した高原

バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-5 道の駅 種山ケ原】宮沢賢治がこよなく愛した高原

2023 11/28
バイク・ツーリング ツーリング 道の駅 岩手県_岩-5道の駅 種山ケ原
2023-10-312023-11-28
スポンサーリンク

道の駅を巡るスタンプ帳の旅、今回は東北の岩手県【岩-5道の駅 種山ケ原】の魅力を紹介する記事です。全国には数百と言う道の駅が有り、その道の駅にはスタンプが存在します。またそのスタンプを押印するべくスタンプ帳も存在します。スタンプ帳を埋めるべくバイクや車で巡った道の駅を 紹介しています。

目次

道の駅 種山ケ原 概要とアクセス

内陸と沿岸を結ぶ国道397号線沿い、物見山とも呼ばれる種山ケ原の入り口にある道の駅。この地は宮沢賢治がこよなく愛した高原であり、作品「風の又三郎」の舞台として登場することでも有名で、イーハトーブの風景地にも指定されています。(ホームページより)
 星をイメージした「ぽらん」は、町内産の木材を使用し、気仙大工の伝統の技が活かされた休憩施設です。鶏ハラミをはじめ自然豊かな特産品も揃い、おみやげにも最適です。

駐車場普通車:41台 / 大型車:5台
お手洗い13器
身障者用設備多目的トイレ:1器 / 駐車場:2台
電話1台
店舗・売店営業時間
[4月~10月]9:00~18:00
[11月~3月]9:00~17:00
レストラン営業時間
[4月~10月]11:00~17:00(L.O.16:30)
[11月~3月]11:00~16:00(L.O.15:30)
休憩所あり
情報コーナーあり
乳幼児設備あり
FAXあり
オストメイト
対応トイレ
あり
24時間開放
情報休憩施設
あり
AEDあり
EV充電器あり
防災設備あり
路線名国道397号
所在地岩手県気仙郡住田町世田米字子飼沢30-39
電話0197-38-2215
営業時間あり
休館日無休(レストランのみ年末年始)
アクセス東北自動車道水沢ICから国道397号線経由で35分
東北新幹線水沢江刺駅から車で30分
事務局:国土交通省 岩手河川国道事務所 

道の駅名:道の駅種山ケ原 地図

道の駅 種山ヶ原 · 〒029-2311 岩...
道の駅 種山ヶ原 · 〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米子飼沢30−39 ★★★☆☆ · サービスエリア / パーキング エリア

道の駅 種山ケ原 到着

さんちゃん

山の中にある自然豊かな道の駅でした。走りやすく適度なカーブの山道の国道397号も良い道でした。

道の駅 山種ケ原 外観

道の駅 種山ケ原 売店とレストラン

売店 営業時間 [4月~10月]9:00~18:00 [11月~3月]9:00~17:00

レストラン 営業時間 [4月~10月]11:00~17:00(L.O.16:30) [11月~3月]11:00~16:00(L.O.15:30)

道の駅 種山ケ原 名物ラーメン「塩味の鶏ハラミラーメン」

一番人気なのが「鶏ハラミラーメン」。あっさりとした塩味のスープに細麺、その上に香ばしく焼いた住田名物の鶏ハラミがたっぷり載っています。コリコリとした鶏ハラミの食感と、焼いたネギ、さらには爽やかなレモンのバランスがバツグン。

道の駅 種山ケ原 スタンプ帳とデザイン

さんちゃん

スタンプは事務所前のカウンターにありました。

さんちゃん

宮沢賢治推しの可愛いスタンプでした。

道の駅 種山ケ原 まとめ

宮座賢治の『風の又三郎』の舞台になったのが、この種山ケ原。物見山とも呼ばれる種山ヶ原高原の入口にあって、ゆるやかな稜線が美しい標高600~870メートルの高原にありました。この道の駅までの道も良くて楽しかったです。あとめちゃくちゃスタンプが可愛い❤️

ツーリング装備

さんちゃん

私SUNは、171㎝ 75Kgのガッチリ体型になります。

※ここから紹介する装備やカスタムパーツ等はアフェリエイトになっています。

ヘルメット:今までシステムヘルメットを愛用してましたが、ショウエイのグラムスターを被ってみてその軽さにびっくり。そしてめちゃくちゃカッコイイ。今回からロングツーリング時はグラムスターです。


リンク

インカム:もうインカム無しではツーリング行けない。ずっとSENAを愛用してます。カメラ付きのSENA50Cは動画も写真も撮れてかなりお勧めです。


リンク

革のジャケット カドヤのレーザーパーカー。少しタイトですがガッチリな僕にはLLサイズでインナーにデイトナのプロテクター着てちょうどです。


リンク

グローブ:カエディアに変えたんですが、スマホの反応も良いしスタイルも良いし、メッシュがいい感じで走っている時涼しいんです。これほんまにお勧め


リンク

パンツ:エドウィンのバイク用ジーンズにしたんですが、これめちゃくちゃカッコいい。インディゴブルーも綺麗でスタイルも太すぎず細すぎずでジャスト。しかもプロテクター装備出来るんですよ。後、めっちゃ伸びるので乗り降りも楽ちん。ワンサイズ大きめを購入して冬はインナーを履けば一年中使えます。


リンク

ボディ:デイトナのプロテクター付きインナー。これゴツゴツしてなくてこのインナーの上に革ジャン着てます。


リンク

靴はスクーターなのでシフトチェンジがなく靴は何でも良いんですけど安全考慮とジーンズに合わせてダナーのブーツ履いてます。しっかりしていて革も良くて手入れしながらもう10年愛用してます。


リンク

トリシティ300カスタムパーツ

giviの大型スクリーンを装着しています。顔に当たる風がかなり軽減されて疲れにくいのと、雨降ってもヘルメットに雨が当たるの防いでくれています。これは装着してかなり良かったです。


リンク

過去に紹介記事書いてます。

https://sunちゃんねる.com/tricity300-screen_change/

スマホホルダー:カエディアの充電も出来るやつでしっかりホールドしてくれて最高です。もうスマホホルダーとかカエディア一択になってしまいました。


リンク

これ無しでは何も取り付けられないガジェットマウントバー。間違いなく買って良かったカスタムパーツナンバーワン


リンク

カエディアのドライブレコーダー、めっちゃ綺麗に撮れてます。さすが国産をアピールしているだけあって物凄い安心感。少し値段は張りますが事故した際に有るのと無いでは全然違いますししっかり事故状況を撮れてるか撮れてないかで割合変わりますから。


リンク

デイトナ電源ユニットで電源を供給しています。ただカエディアのドライブレコーダーは元々リレーが付いていたので繋げてません。


リンク

トップケースはYAMAHA純正のユーロケース50ℓを装着。大きくて大容量なのにスタイリッシュ。お気に入りです。純正キャリアにてワンタッチ装着。純正って素晴らしい(^-^)


リンク


リンク


リンク

過去記事

さんちゃん
バイクツーリング関係の記事です。良かったら覗いて下さい

https://sunちゃんねる.com/category/motorcycle/

このブログのテーマはSWELLで作成しています

スポンサーリンク
バイク・ツーリング ツーリング 道の駅 岩手県_岩-5道の駅 種山ケ原
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

さんちゃん
ライフハックブロガー
単身赴任15年基本自炊、毎日お弁当生活。
趣味のバイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作、料理紹介のブログです。
趣味を通して色んな方と繋がったり情報交換が出来ればと思っています。スーパーポジティブでアクティブな人。

年齢  45歳(既婚)
出身  滋賀県彦根市
所在地 大阪府(現在埼玉県に単身赴任中)
最新の投稿
  • 世界で一番売れたバイク(^^♪Honda Cub納車 初めての遠心クラッチに恐怖!!Honda Cubレビュー
  • 単身赴任14年 毎日自炊生活 【農家の方直伝!!大根の煮物を美味しく煮る方法】を紹介。大根と鶏肉の生姜さっぱり煮に挑戦
  • バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-12 道の駅 白樺の里 やまがた 】
人気記事ランキング
  • プラモデル 折れたパーツの補修方法の紹介【簡単、お手軽しっかり補修】
  • 【ガンプラ】ガンダムマーカーを使って綺麗に全塗装しよう。塗装方法の紹介(*’▽’)
  • 初めての車中泊 快適アイテム エアーマットレス使ってみた(^^♪ トヨタ ルーミー
  • ソロツーリング 全国オートバイ神社 総本山 道開社 の紹介
  • 一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)②
アーカイブ
カテゴリー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール

© SunPla blog

  • メニュー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
目次