今年も行って来ました富士山登山。前のブログにも書きましたが登頂とは行きませんでしたがご来光🌅が拝めたので自分的には満足してます。富士山に登るのにはお金がかかるのですが、登るのに一体いくらお金使ったか紹介して行きます。これから登る人、来年またはいつか登ろうと考えている人読んでいただけたらと思います。
先ずは山小屋予約
山小屋予約はツアー会社を通してます。新宿から富士山5号目迄のバスも付いてるので楽だし安心。今回はガイド付きでは無くソロにしたのですが、初めて登るなら富士山登山初めてなら少し金額がアップするだけでガイドと一緒に安全に登山出来るのでお勧めです。去年に続きVipツアーのバスツアーにしてます。
前回はガイド付き山小屋は選べないプランにして7号目の山小屋でした。7号目はご来光拝む為に23時頃に起床して出発します。去年全然眠れず体結構辛かったので初日無理しても8号目の山小屋迄行き眠る時間を増やすべく8号目の山小屋を選ぶプランにしました。
山小屋8号目プランはお盆期間中で値段も上がって【上江戸屋宿泊 19,800円】でした。
因みにこの19,800円の富士山バスツアーに含まれる項目は
- 新宿から富士山5号目までのバス代
- 5号目到着してからの水500ml、軍手
- 8号目の山小屋【上江戸屋】宿泊
- 山小屋での晩ごはん、朝食
- 下山後の温泉(泉水温泉)
後、特典としては5号目の山小屋【みはらし】の3階休憩スペースを使える事です。これが地味に下山後最強に役立ちます。
持参品について
購入して行った持参品についての金額を紹介します。
- 水500ml 5本 1本80円 400円
- 圧縮酸素 1本 初心者や高山病が怖い方は絶対にあった方が良い Amazon:2,090円
- チョコレート 1箱 スーパーで購入 98円
- 塩あめ 1袋 塩パインこれ美味しい(笑) Amazon:3袋で510円
- カップヌードルカレー味 1個 スーパー:292円
- エナジードリンクのゼリータイプ 2個 1個220円 スーパー:440円
圧縮酸素↓高山病心配な方本当に持って行った方が良いです。
この塩パイン味が舐めやすくて仕事で職人さんにも好評なんです。
持参品だけなら【3,830円】でした。
装備品について
登山で使っている装備品を紹介します。
- ザック マムート Trion Spine75l Amazon:55,000円
- 登山靴 キャラバン C1_02S Amazon:16,816円
- ストック カリマー karrimor(カーボン) Amazon:13,980円
- 登山用キャップ マムート Amazon:4,600円
- ジャケット マムート ソフトシェル Amazon:14,850
- パンツ ワークマン 2,900円 クライミングパンツです。これ膝から下がジッパーで分けれるのですが、めちゃくちゃ良いですよ。登っている時は短パンにして、登頂で寒い時は長く。また帰りの温泉の後スパッツ履くの嫌だし、短パンで帰るの嫌だし、長ズボンタイプにして帰る事で恥ずかしくない
- スパッツ ワークマン 1,500円×2 3,000円 高いスキンズ等使った事ないですが、やっぱりスパッツ履いて登るか否かで疲れ方が違います。また汗を速乾してくれるのでそれも良いです。
- 靴下 ゴールドウィン Amazon:3080円×2 6,160円
- 雨具 ワークマン 3,800円 上に行くと寒くて結構着込むのでワンサイズ大きめがお勧めです。
- サンダル keen ユニーク Amazon:12,800円
- 財布 ノースフェイス Amazon:4,404円
- ネックライト Amazon:2,780円
このマムートのTrion Spine75lですが、ザックの高さを変更出来たり隠れた所にポケットがあったり結構痒いところに手が届く使用になっていて満足してます。背負っていてもザックの重さは辛くなくとても良いです。
このキャラバンの登山靴は一番履いている人を見ます。それ程良いんです。この値段でGORE-TEXで踏ん張りも効くソール。ホールド感どれも僕は非の打ち所がないと思っています。
ストックはカリマーのカーボンストックこれ本当に軽くて最高です。もう2年使ってますが折れたりとか一才ありません。コスパ最強かと。
このキャップしっかり後ろの調整紐でホールドされるので、風が強い日などもへっちゃら。何より調整幅が大きくて頭の大きい僕には無くてはならないキャップです。因みに普段使いにはのっぺりとしたデザインなので向かないかと
マムート ソフトシェルですがお洒落で普段使いできます。少し線が細いのでワンサイズ大きめをお勧めします。めちゃくちゃ軽く良いです。
このゴールドウィンの靴下は登山用で、厚みも有り登山で履いていてクッションかわりになって楽です。また群れなくて快適に登れます。お勧めです。
keenのユニークはお洒落で普段使いもできてソールがしっかりしているので疲れません。今回持って行って正解。下山後にこのサンダルに履き替えましたが、本当に最高でした。登山靴からの解放と温泉入った後このサンダルで帰れるしで次回も必ず持参します。
この財布コインが出しやすくて、シンプルな構造なので使いやすく良いんです。特にコインが出しやすいてのが大事でトイレとか100円とか200円使用料がかかるので重宝します。本当に買って良かったです。
去年のガイドさんがネックライトの方が良いと言うことでした。その理由は頭だと疲れてしまうので、頭の向きに左右されてしまう、上を向いた時に他の登山者さんが眩しいなどでした。納得です。去年ツアーで一緒の慣れている方はネックライトでした。これ外せるので今回山小屋のベッドにライトがないので外して使用。買ってめちゃくちゃ良かったです。キャンプのトイレ行く時も使えるし。これは良い。
トータルすると自分でも驚きの141,090円でした。趣味の一つに登山となり全部で3年かけて買っていったものです。
富士山にはレンタルもあるので登山を趣味にしない方は絶対レンタルの方が良いです。ツアー予約時に選べるので利用してみて下さい。
必須の持参と装備について
下記はさんちゃん的富士山に持って行ったり、購入した方が良い必須アイテムです。
- 圧縮酸素:初めて登った時は無かったら絶対にリタイアしてました。今回も寝る時に頭が痛くなってしまい吸ったら頭痛が消えてぐっすり眠れました。
– - 熱中症対策の塩あめと甘いチョコレート:塩あめは登山でめちゃくちゃ汗かいて塩分飛んで行くのに補給必須です。後、甘いチョコレートですが登山で疲れた時に糖分を体に入れると本当に体が回復していくのが分かります。
– - 水:これは当たり前に必須です。今回500ml5本とツアーで貰える1本で6本3キロ持って行きました。僕はこの他に2lのハイドレーションに水道水入れて行きなんと5キロ。ザックが重くなるので3本ぐらいを持参で無くなったら山小屋で購入するのをお勧めします。重いと疲れるのは当たり前で、後悔しました。
– - 登山靴:自分にあった物でないと途中リタイアとなる可能性が・・・ザックなどはレンタルで全然良いと思うのですが登山靴は登頂まで考えると購入しても良いかと思います。因みに僕に登山を勧めてくれた同僚は初めて登った際にレンタルの靴が合わず痛すぎて8号目ぐらいでリタイアしたとの事でした。
– - 靴下:これは登山専用のが良いです。疲れが違う。レンタル出来ませんしね。行き帰りで2足購入をお勧めします。
– - 雨具:本当に色んな顔を持つ富士山。いきなり雨降ったりするので絶対必須です。
– - 財布:コインを多く入れらる物であれば100キンの物でも全然良いです。小銭本当に使いますから。登る前に小銭も用意しましょう。
– - ネックライト:夜ご来光前に登る時は真っ暗、必須アイテムですね。
– - ツアーならサンダルは持って行くと帰りが全然違います。もう下山したら登山靴履きたく無くなるんです。それをサンダルは解決してくれます。keenならお洒落でしっかりしているので帰りの電車もへっちゃら♪( ´θ`)ノ
富士山登山内で購入したもの
富士山内で購入したものを紹介します。
- 5号目の昼食 山小屋みはらし1,200円
- 5号目入口 協賛金1,000円
- 7号目山小屋 温かいスーパー美味しいチャイ 200円
- 7号目山小屋 トイレ200円
- 8号目山小屋 上江戸屋にて豚汁500円
- 8号目山小屋 上江戸屋にて貼るホッカイロ 300円×2個 600円
- 8号目山小屋 トイレ100円×2回 200円
- 5号目下山後 山小屋みはらしトイレ100円
- 帰り昼食代 温泉泉水にてランチ900円とハイボール500円×2杯 1,900円
今回の富士山内で使ったのは5,900円でした。
今回富士山登山で使った金額
結果装備品以外では、29,530円でした。これはお盆を避けたり平日に行けばもっと安く出来ると思います。
今回装備品以外で言うと3万円近く使いましたが、これを高いと見るかは個人だと思います。登頂出来なかったのは残念ですが、ご来光見れた満足感で僕的には全然満足でした。来年も登りに行きたい( ´∀`)すっかり富士山の虜です。
富士山登山まとめ
今年はついにご来光を拝めました。その感動たるはキャンプでふもっとぱらから見るご来光とは全然違いました。これを拝む為なら何度でもチャレンジします。それぐらい魅力たくさんの富士山。
お金はかかりますがしっかり準備して登山することが大事かと思います。
このブログが少しでも参考になっていただければと思います。
富士山ブログ アーカイブ
2023年富士山登山記録のブログ
https://sunちゃんねる.com/富士山登山に挑戦!登頂出来ず%E3%80%80富士山登山の反/
2022年富士山登山記録のブログ
https://sunちゃんねる.com/富士山-登山-ガイド付きツアー参加-レビュー①-出/
https://sunちゃんねる.com/富士山-登山-ガイド付きツアー参加-レビュー②-登/
2022年富士山小ネタ
https://sunちゃんねる.com/富士山登山-登山初心者-登頂時の失敗、ガイドさん/
2022年富士山登山お金いくらかかったか
https://sunちゃんねる.com/富士山登山-お金どれくらい必要?-初心者の登山費/
コメント