単身赴任14年 毎日お弁当日記📔 2023年12月4日〜2023年12月8日 レシピ、金額の紹介

スポンサーリンク

単身赴任して14年!もう単身赴任のベテラン(笑)日本で訪れていない県は鹿児島県だけ。そんな出張と異動が多いさんちゃんのお弁当日記を残そうとブログに書いていきます。
趣味が多く少しでもお金を残すべく始めたお弁当生活も長くなりました。明日のお弁当に、一人暮らしの男性でもサッと作れるお弁当を紹介。お腹いっぱい美味しくをもっとうに作っています。読んでいただけると嬉しいです。※紹介している物はアフェリエイトになります。

目次

お米 岩手産ひとめぼれ

岩手で知り合った方から古米を格安で譲っていただきました。一等米なので美味しさが異次元です。今までケチって安いお米買ってましたがもう戻れません。ふっくらもっちりで程よい甘さが最高です。そして、今年の新米を60キロ購入してしまいました😄(※大阪の家族の分も含めて)


2023年12月4日(月)のお弁当 スタミナ豚肉炒め弁当

おかず

  • 目玉焼き_卵一個を熱したフライパンで焼いてひっくり返して表裏焼きます。
  • 豚肉炒め_熱したフライパンに胡麻油を敷いて、豚肉50gを焼いてスタミナ源タレをかける
  • ブロッコリー_塩茹でしたブロッコリー
  • 千切りキャベツ_市販の千切りキャベツ30gを餃子の下に敷いてます


さんちゃん

このスタミナ源タレ(特にゴールド)で炒めたらなんでも美味しくなります。これ本当。

このお弁当の金額 約115円でした

2023年12月5日(火)のお弁当 海老カツの卵とじ弁当

おかず

  • 海老カツ_スーパーおせん で4つ入って250円
  • 卵とじ_熱したフライパンに胡麻油を敷いて、海老カツを軽く両面焼いて、卵とじ(卵1個、醤油小さじ1、味醂小さじ1、砂糖小さじ、)を海老カツの上からかけてキツネ色になるまで焼く
  • ブロッコリー_塩茹でしたブロッコリー
  • 千切りキャベツ_市販の千切りキャベツ30gを餃子の下に敷いてます
さんちゃん

甘くした卵とじが最高に美味しい。海老カツともばっちりでした。

このお弁当の金額 約140円でした

2023年12月6日(水)のお弁当 卵やきとミンチカツ弁当

おかず

  • 卵焼き_熱したフライパンに胡麻油を敷いて、卵とじ(水少々、白だし小さじ1、微塵切りネギ)を焼く
  • ミンチカツ_スーパーおせん で4つ入って280円
  • ブロッコリー_塩茹でしたブロッコリー
  • 千切りキャベツ_市販の千切りキャベツ30gを餃子の下に敷いてます
さんちゃん

白出汁ベースの卵焼きが美味しくて、美味しくて。これお酒のおつまみで作ったりしてます。

このお弁当の金額 約150円でした

2023年12月7日(木)のお弁当 卵やきとミンチカツ弁当

おかず

  • とんぺい焼き_熱したフライパンに胡麻油を敷いて、豚肉3枚焼く、卵とじ(塩1/2つまみ入れた物)を1/3を薄く焼いて、その上に焼いた豚肉を置いて、また卵とじ1/3を豚肉にかけてを焼いてを繰り返して出来上がり
  • フライドチキン_イオンで半額80円で購入
  • ブロッコリー_塩茹でしたブロッコリー
  • 千切りキャベツ_市販の千切りキャベツ30gを餃子の下に敷いてます
さんちゃん

とんぺい焼き塩だけじゃ薄過ぎた😄ソース必要ですね。豚肉の甘味で塩だけで良いかなと思ったんですけどね・・・

このお弁当の金額 約150円でした

2023年12月8日(金)のお弁当 スタミナホルモン弁当

おかず

  • ホルモン焼き_熱したフライパンに胡麻油を敷いて、味付けホルモン50gを焼いて、キャベツ、もやしをお好み量を炒める。ある程度火が通ったらスタミナ源タレを少しかけた後に辛めなラー油をかけて完成
  • 千切りキャベツ_市販の千切りキャベツ30gを餃子の下に敷いてます


さんちゃん

美味しいすぎた😄本当に美味い。岩手のイワチクと言うメーカーのホルモンが美味しいのもありますが、本当においしかった。

このお弁当の金額 約180円でした

2023年12月4日〜12月8日のまとめ

毎日お弁当作っている訳ですが、凝ったお弁当なんて作れなくてこんなもんです。でも、結構美味しいんですよね😄今週は1週間で735円でした。1週間お弁当にすると1杯のラーメン代より安い。
特にスタミナホルモン弁当が美味しかったぁ。マジでこれは美味い。イワチクのホルモンが美味い。そしてスタミナ源タレ!!!!これなんでも美味しくしてしまうタレです。一家に一本お勧めです。

僕が使っている調理器具、弁当箱、お勧め調味料

この鍋セットおそらく一番安いんじゃないかな。安くても焦げ付かないしサッと洗えてめちゃくちゃ重宝してます。最初は白くてお洒落ですが使っているうちに、少し焼き目がついてきます。値段の割にはかなり良いかなと思います。


包丁はこれで十分。さすが関産めちゃくちゃ切れます。独身の時は1000円ぐらいの使ってましたが全然違いますね( ^∀^)


弁当箱はシンプルで安い物を。仕切が必要ないので取れるタイプが良い


岩手県配属になって感動した山田の醤油、少し甘めな醤油ですが刺身にも煮物にもなんでも合います。もう関東もどっても使えるように大量購入してます(笑)


スタミナ源タレは本当肉料理には何でも合うし、これあれば何でも美味しくなっちゃう。僕の必需品ですよ。こちらも大量購入してます(笑)


Follow us on Instagram. お弁当専用アカウント

https://instagram.com/sunpla_cooking?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次