-
岩手県_岩-31道の駅 釜石仙人峠
バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-31 道の駅 釜石仙人峠】 めちゃあっさり美味い釜石ラーメンを食す
道の駅を巡るスタンプ帳の旅、今回は東北の岩手県【岩-31道の駅 釜石仙人峠】の魅力を紹介する記事です。全国には数百と言う道の駅が有り、その道の駅にはスタンプが存在します。またそのスタンプを押印するべくスタンプ帳も存在します。スタンプ帳を埋め... -
岩手県_岩-19道の駅 錦秋湖
ソロツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-19 道の駅 綿秋湖】堤高89,5mの重力式アーチダムの人造湖のすぐ側
道の駅を巡るスタンプ帳の旅、今回は東北の岩手県【岩-19道の駅 綿秋湖】の魅力を紹介する記事です。全国には数百と言う道の駅が有り、その道の駅にはスタンプが存在します。またそのスタンプを押印するべくスタンプ帳も存在します。スタンプ帳を埋めるべ... -
岩手県 平泉 世界遺産 中尊寺金色堂
ソロツーリング 岩手県 平泉 世界遺産 中尊寺 金色堂に行ってきた。金色に光輝く神々しい所でした♪( ´▽`)
岩手県で唯一知っていた観光名所。金色堂でした。金色堂と言うのがお寺の名前で、金ギラギンなお寺と思っていたら全然違った。中尊寺の中に有るお堂だったんですね・・・・勉強不足(笑)行ってみたら山の上にあって景色も良いしで素敵なお寺でした。バイ... -
岩手県_岩-17道の駅 遠野風の丘
ソロツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-17 道の駅 遠野風の丘】グルメ、お土産、産直、景色全てが揃った道の駅
道の駅を巡るスタンプ帳の旅、今回は東北の岩手県【岩-17道の駅 遠野風の丘】の魅力を紹介する記事です。全国には数百と言う道の駅が有り、その道の駅にはスタンプが存在します。またそのスタンプを押印するべくスタンプ帳も存在します。スタンプ帳を埋め... -
ヘルメット ショウエイ グラムスター
バイクヘルメット紹介 ショウエイ グラムスター SHOEI Glamster レトロでカッコ良い♪( ´θ`)ノ
2020年に発売されたショウエイ グラムスター。ネオレトロとして絶大な人気を誇るグラムスターΣ੧(❛□❛✿)先日岩手のライコランドで初めて見て一目惚れ、試しに被ってみたら何ですかこの軽さ!!そして勢いのまま購入して500Km程走ったので紹介します。 ショウ... -
岩手県_岩-32道の駅 平泉
ソロツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-32 道の駅平泉】世界遺産中尊寺(金色堂)の直ぐ近く ♪( ´θ`)ノ
道の駅を巡るスタンプ帳の旅、今回は東北の岩手県【岩-32道の駅 平泉】の魅力を紹介する記事です。全国には数百と言う道の駅が有り、その道の駅にはスタンプが存在します。またそのスタンプを押印するべくスタンプ帳も存在します。スタンプ帳を埋めるべく... -
岩手県 国道107号を爽快に走る
ソロツーリング 岩手から秋田に抜ける 国道107号線が良すぎ。綺麗な景色にワインディング。最高だったので紹介します
秋田と岩手を結ぶ道は数本あるんですが、道の駅スタンプ帳を巡る旅で走った国道107号が素晴らしい景色と程よいワインディングで走るのも風を感じるのも素敵すぎました。ただこの道をバイクが走れるのは雪が降るまでと言う事後3ヶ月しか走れないので紹介し... -
岩手県 カッパが釣れるカッパ淵
ソロツーリング 岩手県カッパ伝説のカッパ淵に行って来た。日本で唯一きゅうりでカッパが釣れる川がある場所( ^∀^)
岩手県の土淵町の常堅寺裏を流れる小川の淵にはカッパが多く住んでいて、人々を驚かし、いたずらをしたといわれています。澄んだ水がさらさらと流れるカッパ淵は、うっそうとした茂みに覆われ、今にもカッパが現れそうで、なんとカッパが釣れると!これは... -
岩手県_岩-23道の駅 とうわ
ソロツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-23 道の駅とうわ】直ぐ近くに東和温泉がある道の駅 ♪( ´θ`)ノ
道の駅を巡るスタンプ帳の旅、今回は東北の岩手県【岩-23道の駅とうわ】の魅力を紹介する記事です。全国には数百と言う道の駅が有り、その道の駅にはスタンプが存在します。またそのスタンプを押印するべくスタンプ帳も存在します。スタンプ帳を埋めるべく... -
トリシティ300ACC電源取得
トリシティ300 アクセサリー電源何処から取りましょう。カプラーONで取れる箇所があったので紹介します( ^∀^)
トリシティ300は2020年と比較的新しいバイクで、昔のバイクと違い何処からアクセサリー電源(イグニッションONの所で供給される電源)を取れば良いやら悩むところです。今回取ったアクセサリー電源の場所が比較的簡単で安心に取れたので紹介します。 アク...










