MENU
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
バイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作 ブログ(^^)/
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. バイク・ツーリング
  3. ツーリング
  4. 岩手県 美味しい盛岡冷麺を求めて
  5. ソロツーリング 岩手県名物の盛岡冷麺を食べに盛岡まで。有名な焼肉冷麺【ぴょんぴょん舎】が超絶美味しかった(*≧艸≦)

ソロツーリング 岩手県名物の盛岡冷麺を食べに盛岡まで。有名な焼肉冷麺【ぴょんぴょん舎】が超絶美味しかった(*≧艸≦)

2023 10/10
バイク・ツーリング ツーリング 岩手県 美味しい盛岡冷麺を求めて
2023-09-022023-10-10
スポンサーリンク

岩手県に住みだして2ヶ月、いまだに名物料理を食べていませんでした。岩手県と言えば冷麺ですよね。
本当はこの週末はキャンプに行こうと思っていたのですが、東京に寝袋忘れたのと雨予報だったので心が折れて(笑)名物料理を食べる旅へと変化。調べると数ある冷麺のお店の中でもぴょんぴょん舎が絶品との事で行って来ました。

目次

ぴょんぴょん舎アクセス

ぴょんぴょん舎の住所は、〒020-0142 岩手県盛岡市稲荷町12-5

ぴょんぴょん舎 稲荷町本店 · 〒02...
ぴょんぴょん舎 稲荷町本店 · 〒020-0142 岩手県盛岡市稲荷町12−5 ぴょんぴょん舎 ★★★★☆ · 焼肉店

国道46号線沿い盛岡インターから市内方面1.5キロの地点ぐらいです。

スポンサーリンク

ぴょんぴょん舎概要

店内は、倉、ロフト、スタジオを融合させた大胆な食空間を演出しています。空間は「遊び」と「出会い」をテーマに情報を発信しながら、ぴょんぴょん舎独自の文化を創造しています。

電話番号019-646-0541
FAX019-643-6772
営業時間11:00~22:00(ラストオーダー21:00) 
定休日なし
駐車場50台
車椅子対応可能
席数185席
個室数6室
ぴょんぴょん舎HPより

駐車場は50台駐車出来るとの事ですが、バイクの駐輪場はありませんでした。AM10時55分に到着しましたがもう駐車上には数十代の車が。

11時Open店内へ

前にはもう10組ぐらいが並んでいました。11時Openで店員さんが丁寧に案内してくれました。

いざ店内に(๑╹ω╹๑ )え!焼肉屋さんですよね・・・なんてオサレな

冷麺をオーダー

メニューを見ると美味しそうなお肉、お肉。思わずお肉とご飯を頼みそうになります(笑)

メニューの中から冷麺を見つけました。もちろん大盛りです。

大盛りで足りるか不安だったのでキンパも

決めたので、チャイムを鳴らして店員さんを呼んでオーダー。

さんちゃん

店員さんが辛さの確認されます。結構辛いとの事で辛い物好きなさんちゃんですが、ここは初めてなので中辛にしました。
店員さんの受け答えが、凄く丁寧でこの辺からも名店なんだろうなと感じました。

冷麺!!!!

5分程でキンパが運ばれてきました。ごま油の香りがこれでもかと鼻を刺激します。絶対美味しいやつですやん。一口食べて口の中に胡麻油とお肉と食材が弾ける弾ける。美味い!!!!!美味い!!!!

キンパ到着後数分で冷麺到着

写真じゃ分かりにくいですが、麺がキラキラ輝いてる!え❓大阪や東京で食べてた盛岡冷麺ってこんなに麺太かった❓

さぁ、実食!!!!!!!!!!!!え!!!!!!!!!!美味い!!!!!!!!!!何この歯応えの中につるっと喉に入ってくる麺。味付けは濃い訳でもないのに、酢と醤油と砂糖のバランスが絶妙で結構辛いキムチこれも絶妙。どんだけでもお腹に入る入る。あっと言うまに半分食べました。
そして半分食べた所で酢を大量に投入。

酢を効かせたらまたまた美味い!酸っぱさが合う合う。もうどんどん喉を通っていく。
最後はデザートのスイカが甘くて、酸っぱいからの甘いで最&高でしたよ。

ご馳走様でした

あっと言うまの出来事。本当に美味しい物食べた時は時間は本当に一瞬。凄く凄く満足してご馳走様しました。これはまた来ます。4月で仕事の工事が終わり東京に戻るので、後何回来れるか。いやー満足でした。
キンパと冷麺大盛りで1600円でした。お会計の時についつい『美味しかったです有難う』とお礼を言ってしまった。

番外編 北上〜盛岡まで

東北自動車道乗ってからと言うもの高速が楽しくて楽しくて。ストレートが多くほんまに気持ち良い高速道路なんですよ。僕が住む北上のIC江釣子から盛岡IC迄50キロ程。下道でも良かったんですが雨の中その気持ちよさから高速使いました。今、東北自動車道にはまってます(笑)

北上江釣子インターチェンジ to 盛...
北上江釣子インターチェンジ to 盛岡南インター前

盛岡冷麺ツーリングまとめ

雨は降ってましたが50キロ程で到着してちょうど良いツーリングでした。とにかく美味しかった。もう中途半端な盛岡冷麺食べれません(笑)ほんまに美味い。仕事の工事期間の4月までにまた行きますけどね。
次回はこっち来て初めて知ったジャジャ麺を食べにツーリングしたいと思います。ちなみに岩手の人に聞くとジャージャー麺とは違うからと言われたので楽しみです。

今回のツーリング装備

ヘルメット:僕はシステムヘルメットが好きでAGVのスポーツモジュラーを愛用。システムヘルメットなのにカーボン製で軽い


リンク

インカム:もうインカム無しではツーリング行けない。ずっとSENAを愛用してます。


リンク

グローブ:カエディアに変えたんですが、スマホの反応も良いしスタイルも良いし、メッシュがいい感じで走っている時涼しいんです。これほんまにお勧め


リンク

パンツ:エドウィンのバイク用ジーンズにしたんですが、これめちゃくちゃカッコいい。インディゴブルーも綺麗でスタイルも太すぎず細すぎずでジャスト。しかもプロテクター装備出来るんですよ。後、めっちゃ伸びるので乗り降りも楽ちん。ワンサイズ大きめを購入して冬はインナーを履けば一年中使えます。


リンク

ボディ:デイトナのプロテクター付きインナー。これゴツゴツしてなくてこのインナーの上にシャツ着てお洒落に乗ってます。今回のツーリングは28度で暑くないのでメッシュタイプから通常タイプに変更です。


リンク

シャツは僕の大好きなブランドユナテッドアローズ グリーンレーベルのブルーシャツ


リンク

トリシティ300カスタムパーツ

スマホホルダー:カエディアの充電も出来るやつでしっかりホールドしてくれて最高です。もうスマホホルダーとかカエディア一択になってしまいました。


リンク

これ無しでは何も取り付けられないガジェットマウントバー。間違いなく買って良かったカスタムパーツナンバーワン


リンク

カエディアのドライブレコーダー、めっちゃ綺麗に撮れてます。さすが国産をアピールしているだけあって物凄い安心感。少し値段は張りますが事故した際に有るのと無いでは全然違いますししっかり事故状況を撮れてるか撮れてないかで割合変わりますから。


リンク

デイトナ電源ユニットで電源を供給しています。ただカエディアのドライブレコーダーは元々リレーが付いていたので繋げてません。


リンク

過去記事

さんちゃん
バイクツーリング関係の記事です。良かったら覗いて下さい

https://sunちゃんねる.com/category/motorcycle/

            このブログのテーマはSWELLで作成しています

スポンサーリンク
バイク・ツーリング ツーリング 岩手県 美味しい盛岡冷麺を求めて
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

さんちゃん
ライフハックブロガー
単身赴任15年基本自炊、毎日お弁当生活。
趣味のバイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作、料理紹介のブログです。
趣味を通して色んな方と繋がったり情報交換が出来ればと思っています。スーパーポジティブでアクティブな人。

年齢  45歳(既婚)
出身  滋賀県彦根市
所在地 大阪府(現在埼玉県に単身赴任中)
最新の投稿
  • 世界で一番売れたバイク(^^♪Honda Cub納車 初めての遠心クラッチに恐怖!!Honda Cubレビュー
  • 単身赴任14年 毎日自炊生活 【農家の方直伝!!大根の煮物を美味しく煮る方法】を紹介。大根と鶏肉の生姜さっぱり煮に挑戦
  • バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-12 道の駅 白樺の里 やまがた 】
人気記事ランキング
  • プラモデル 折れたパーツの補修方法の紹介【簡単、お手軽しっかり補修】
  • 【ガンプラ】ガンダムマーカーを使って綺麗に全塗装しよう。塗装方法の紹介(*’▽’)
  • 初めての車中泊 快適アイテム エアーマットレス使ってみた(^^♪ トヨタ ルーミー
  • ソロツーリング 全国オートバイ神社 総本山 道開社 の紹介
  • 一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)②
アーカイブ
カテゴリー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール

© SunPla blog

  • メニュー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
目次