MENU
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
バイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作 ブログ(^^)/
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
SunPla
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. バイク・ツーリング
  3. バイクGEAR紹介
  4. トリシティ300 givi大型スクリーン交換
  5. トリシティ300 GIVI 大型スクリーン装着してみた。専用って良い!!!漢のロマン。良すぎたので紹介します( ´∀`)

トリシティ300 GIVI 大型スクリーン装着してみた。専用って良い!!!漢のロマン。良すぎたので紹介します( ´∀`)

2023 10/10
バイク・ツーリング バイクGEAR紹介 トリシティ300 givi大型スクリーン交換
2023-09-132023-10-10
スポンサーリンク

専用って本当に本当にロマンな言葉(笑)赤い仮面の方の専用とかジョニーやらシンマツやら専用て言葉はロマンが詰まり過ぎている。そんな中バイクにも専用ってあって、今回はカスタムパーツがめちゃくちゃ少ないトリシティ300のGIVIの専用パーツ大型スクリーンを購入取り付けしたので紹介します。

目次

良く聞くけどgiviて何

イタリアGIVI(ジビ)社は1978年にGiuseppe Visenzi氏によって設立されました。Giviの社名は、創業者の頭文字で名づけられています。Visenzi氏は、Moto GPライダーで350ccクラスで3位入賞の後、起業家としての人生を歩み始めた。
レースへの情念・経験をオートバイ用品の企画開発・生産に活かして、ツーリングボックスメーカーとして現在では、ヨーロッパ・日本はもとより、北米、南米、アジアのライダーから支持を受け、名実ともに世界一の地位を確立している。なんせ世界規模のすごいバイクのパーツブランド。

トリシティ300専用パーツ

トリシティ300専用パーツって凄く少ない中、giviは大型スクリーンやナックルガードを作ってくれてます。僕はその中で特にスクリーンが必要で購入しました。何故購入したかと言うと、日本人の平均身長『171センチ』の僕がノーマルスクリーンてストレスでしかなかったからです。

ストレスなノーマルスクリーン

下の写真で分かりますかね。ちょうど目線にスクリーンの端が来るんですよ。これが見づらいってなんのって・・・このストレスって長距離走ってると顕著に現れるのです。

↑このスクリーンの端が、目線にあってストレス😥

さんちゃん

ほんま何故にこの位置にスクリーンの高さを持ってきたんやぁぁぁぁ。ヨーロッパを主軸とするバイクだから致し方ないのか。背が高い人ならスクリーンが目よりも下になって、そんなにストレスに感じないのかな。

givi大型スクリーン購入

僕以外にもストレスと感じている人はいるみたいです。ネットで調べました。
そして購入の決断へ。
購入はAmazonで私は購入しましたが、Amazonでは並行輸入なのでキャンセル効きません。そこを考慮して購入ください。


リンク

ノーマルスクリーンの外し方法

先ずはスクリーンのカバーを外します。下記写真の六角を少しまわしたら手で摘んで取れます。

画像のように爪が有り、この爪をスクリーンから慎重に取ります。

反対側も六角レンチにてボルトを外す。

スクリーンは写真のボルト4点で止まっているので、このボルトをプラスドライバーを使って外します。

段取り良く外せばそんなストレスはありません。丁寧にやれば傷が付いたり割れたりしないのでご安心を

giviスクリーンへ取り替え

先ずはノーマルスクリーンと比べてみます。giviのスクリーンで、で、デカいΣ(‘◉⌓◉’)

ノーマルより約20㎝高い設計です。

スクリーン交換

早速取り付けます。取付方は外した手順の反対です。4つのボルトをプラスドライバー使って取付。

さんちゃん

かなり良い感じ。カッコイイ😎そして視界良好

え!・・・嘘でしょ・・・

角を守るプチプチを止めていた養生テープ糊跡がベッタリ_:(´ཀ`」 ∠):

この糊跡をウエスなどで拭いたら地獄が待っているのは今までの経験から知っているので、専用の糊剥がしをポチりですよ。要らない出費が・・・


リンク

しかーし、こんな良いものを開発している日本凄い!!!!!

該当箇所にこのシール剥がしを吹き付けて、少し経ったら専属のヘラでゴシゴシであーら不思議。

さんちゃん

めちゃくちゃ綺麗になりましたΣ(‘◉⌓◉’)良かったぁぁぁぁ

トリシティ300専用giviスクリーン まとめ

少し走ってみましたが、全然風の受け方が違う!!びっくりですよ。しかも視界も開けてストレス無くなりました。後、良かったのが携帯ホルダーが風に当たらないので揺れが軽減されました。これは地味に嬉しかったです。
まだ遠出はしてないのですが、風を受けないのは疲れ方も違うしメリットしか無いですね。

ツーリング装備

僕は171㎝、75キロのガッチリ体型です。装備購入の参考にしてください。

ヘルメット:僕はシステムヘルメットが好きでAGVのスポーツモジュラーを愛用。システムヘルメットなのにカーボン製で軽い


リンク

インカム:もうインカム無しではツーリング行けない。ずっとSENAを愛用してます。カメラ付きのSENA50Cは動画も写真も撮れてかなりお勧めです。


リンク

グローブ:カエディアに変えたんですが、スマホの反応も良いしスタイルも良いし、メッシュがいい感じで走っている時涼しいんです。これほんまにお勧め


リンク

パンツ:エドウィンのバイク用ジーンズにしたんですが、これめちゃくちゃカッコいい。インディゴブルーも綺麗でスタイルも太すぎず細すぎずでジャスト。しかもプロテクター装備出来るんですよ。後、めっちゃ伸びるので乗り降りも楽ちん。ワンサイズ大きめを購入して冬はインナーを履けば一年中使えます。


リンク

ボディ:デイトナのプロテクター付きインナー。これゴツゴツしてなくてこのインナーの上にシャツ着て乗ってます。今回のツーリングは28度で暑くないのでメッシュタイプから通常タイプに変更です。


リンク

シャツは僕の大好きなブランドユナテッドアローズ グリーンレーベルのブルーシャツ


リンク

靴はスクーターなのでシフトチェンジなく何でも良いんですけど安全に考慮してとジーンズに合わせてダナーのブーツです。しっかりしていて革も良くて手入れしながらもう10年愛用してます。


リンク

トリシティ300カスタムパーツ

スマホホルダー:カエディアの充電も出来るやつでしっかりホールドしてくれて最高です。もうスマホホルダーとかカエディア一択になってしまいました。


リンク

これ無しでは何も取り付けられないガジェットマウントバー。間違いなく買って良かったカスタムパーツナンバーワン


リンク

カエディアのドライブレコーダー、めっちゃ綺麗に撮れてます。さすが国産をアピールしているだけあって物凄い安心感。少し値段は張りますが事故した際に有るのと無いでは全然違いますししっかり事故状況を撮れてるか撮れてないかで割合変わりますから。


リンク

デイトナ電源ユニットで電源を供給しています。ただカエディアのドライブレコーダーは元々リレーが付いていたので繋げてません。


リンク

giviの大型スクリーンは僕の身長なら頭の上まで風シャットアウトで体の負担も軽減。しかも専用なのでカッコ良いとメリットしか無いです。


リンク

過去記事

さんちゃん
バイクツーリング関係の記事です。良かったら覗いて下さい

https://sunちゃんねる.com/category/motorcycle/

このブログのテーマはSWELLで作成しています

スポンサーリンク
バイク・ツーリング バイクGEAR紹介 トリシティ300 givi大型スクリーン交換
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

さんちゃん
ライフハックブロガー
単身赴任15年基本自炊、毎日お弁当生活。
趣味のバイク、キャンプ、登山、ガンプラ制作、料理紹介のブログです。
趣味を通して色んな方と繋がったり情報交換が出来ればと思っています。スーパーポジティブでアクティブな人。

年齢  45歳(既婚)
出身  滋賀県彦根市
所在地 大阪府(現在埼玉県に単身赴任中)
最新の投稿
  • 世界で一番売れたバイク(^^♪Honda Cub納車 初めての遠心クラッチに恐怖!!Honda Cubレビュー
  • 単身赴任14年 毎日自炊生活 【農家の方直伝!!大根の煮物を美味しく煮る方法】を紹介。大根と鶏肉の生姜さっぱり煮に挑戦
  • バイクツーリング 道の駅スタンプ帳の旅 【岩-12 道の駅 白樺の里 やまがた 】
人気記事ランキング
  • プラモデル 折れたパーツの補修方法の紹介【簡単、お手軽しっかり補修】
  • 【ガンプラ】ガンダムマーカーを使って綺麗に全塗装しよう。塗装方法の紹介(*’▽’)
  • 初めての車中泊 快適アイテム エアーマットレス使ってみた(^^♪ トヨタ ルーミー
  • ソロツーリング 全国オートバイ神社 総本山 道開社 の紹介
  • 一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)②
アーカイブ
カテゴリー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール

© SunPla blog

  • メニュー
  • バイク・ツーリング
  • キャンプ
  • 登山
  • ガンプラ
  • プロフィール
目次