ガンプラ

【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムマルコシアス 制作工程レビュー 一目惚れで購入(*´▽`*)

ガンプラ

ヨドバシ秋葉に立ち寄った際にこの機体がたまたま販売しておりまして、カッコ良さに衝撃を受けてしまいました。あまり知らなかったかったんですがオルフェンズの厄災戦時のガンダムだったんですね。一目惚れで速攻購入してしまいました。


鉄血シリーズは漢心を揺るがす衝撃的にカッコ良いのが多い。バンダイ様バルバトスルプスレクスの再販早くお願いします(^_-)-☆

早速箱を開けましょう

袋は4袋でした。

Aランナー
B1ランナー
B2ランナー
B3ランナー
C1ランナー
C2ランナー
ポリキャップ デカール

さぁ、CUTして組んでいきます。

Hi Let’s Go

お約束の2度切りでランナーからCUTします。二度切りのメリット↓

ニッパーを使おう! – バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)

一切り目はニッパー界のイケオジ タミヤ先細薄刃ニッパー


二切り目は、ニッパー界の切れる風雲児 アルティメットニッパー


二度切りをしてランナーからパーツを綺麗に離し組み立て

BODY 前面
BODY 後面
HEAD
HEAD

Faceめちゃくちゃイケメンちゃいます(^_-)-☆角がこんなに横に広がっているのってガオガイガーぐらいですよ

右腕
左腕
上半身合体

なんかごつい感じ、肩パット ジュリアナ東京で踊っていた人もビックリですよ。

両足
右脚
左脚
waist 腰部
合体(*´▽`*)

上半身と下半身繋げてみましたが、なんか大きい印象です。てか、めちゃくちゃカッコいい(V)o¥o(V)

ランドセルに装着する羽みたいなやつ
武器類

カッコいい(V)o¥o(V)めちゃくちゃカッコいい(V)o¥o(V)武器がそれぞれのバインダーに収まるんですよ(*^▽^*)そしてバインダーの先から武器類が出てポージング出来るんです・・・ロマンティックがとまりません。

そして後ろ重すぎて普通に立たしたら、どんどん後ろに反っていく。サッカー選手のゴール喜ぶみたいになります(笑)

武器類全部装着させた写真撮りわすれました・・・・・

後ろの羽みたいのを広げたらこんな感じです。なんせカッコいいけどデカい。飾るのには迫力があって良い機体だと思います。そしてガオガイガーに出てきそう(笑)組むのはオルフェンズのガンダムフレームは流石です。パーツは少し多めですが組みやすかったです。カッコいいのと作りごたえがあり、飾るのも映える機体でお勧めです。

ここまで読んでいただき有難うございました。読んでいただける方の購入の参考になればと思います。今後も制作工程レビューや制作方法など記事にしていきますので見ていただけたら幸いです。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました