ガンプラ機動戦士ガンダム 一年戦争編RX78-2ガンダム_MG Ver.KA

【ガンプラ】MG1/100 RX78-2 ガンダム Ver.Ka   制作工程レビュー

ガンプラ

以前購入していたMG Ver.Ka、MGのVer.Kaは全て制作したいと目論んでまして(笑)そのとっかかりとして先ずはファーストのガンダムでしょと思い制作しました。


2月初めですがプレミア価格では無く、簡単に購入できました。

今回のMG ガンダムVer.Kaは3月の引っ越し前に、切り出しだけしてました(^^)/

切り出したパーツ類、MGにしてはそこまで多くはないです。

フレームは【ガイアノーツのメカサフ ライト】に【ガイアノーツのスターブライトアイアン】



フレームのメカサフはスーパーヘビーの方が良かったかなと・・・武器はこれで良かったと満足

因みに合わせ目消しや、断落ちモールド、スジボリは実施済みです(+_+)疲れた・・・・

さぁ、塗装も終わり乾燥も終わりました。組んでいきましょう(*^▽^*)

BODY 渋めの色で配色しました
HEAD 目はブラックライトで光ます
右腕
左腕
上半身合体 カッコ良い(*^▽^*)
後ろ姿も良い感じ
右脚
左脚
下半身合体
全部合体です。いやーーーーーカッコいい。色の配色も良かったなと

完成です(*’▽’)さぁ、お待ちかねポージング(^^♪

MGでガンダムを制作するのは初めてでした。購入するときは知らなかったんですが、ガンダムVer.Kaて結構古いキットだったんですね。合わせ目があったり断落ちモールドや塗分けにマスキングが必要だったりなど、沢山やる事ありました(*’▽’)なんせデカールこんなに貼った事なかったので貼っている時はずっと無言(笑)

最近のMGはキット事態の出来が良いから少し値段はりますが、これは3千代で購入出来ますし手に入りやすかったりとかでお勧めかなと。ただ手間は少々かかります(笑)素組でならパーツも少なくサクッと制作出来るキットだと思います。今回も楽しく制作出来ました。

今後もガンプラ制作をしていき、記事にしていきますので読んでいただけると嬉しいです(*´▽`*)今後とも宜しくお願いします。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました