焼き鳥、串焼き

キャンプ飯 リベンジ 焼き鳥 を炭火でゆっくり焼いてみました(*’▽’)

焼き鳥、串焼き

前回のキャンプで自分で刺した焼き鳥を初めて作って食べたんですが。まぁ、よくも調べず作ったので美味しそうに焼けたんですが中が生(笑)で失敗に終わりました。失敗から学んだ事が沢山あって、今回予習していきました。
前回の記事がこちら キャンプ飯 焼き鳥 と ステーキ肉串焼き を焚き火で焼いてみました(*’▽’) » サンプラ (xn--sun-593b9b3g8b4c.com)

焼き鳥準備

前回同様に100均で売っているBBQ用串を使いました。持つところが木になっていて扱いやいのです。

焼き鳥
①もも肉を一口大にカット
②長ネギを3cmぐらいにカット
③串に肉→ネギ→肉と刺していく(前回の反省から肉から刺していきました)
④ヒマラヤ岩塩で味付け(ヒマラヤ岩塩最高)
⑤炭火でじっくり焼く

ファイヤー(焼きます)

炭はあまり強くならないように調整して、焼き鳥を網の上に置きます。

片面を3分ぐらい焼いて(焼き目を見て)裏返し

さらに3分ぐらいじっくり焼きます。
3分経ってさらに裏返したら!!!綺麗に焼けております。

出来上がり

なんとお腹減っていて、出来上がってお皿に載せたの写真撮り忘れました(笑)
塩加減と言い、焼き具合と言い最高に美味しく出来ました。リベンジ成功(*’▽’)

焼き鳥まとめ

焼き鳥って簡単に出来そうで難しいし時間かかる。本当に焼き鳥屋さんって凄いです。やっぱ焚き火で焼くのでは無く、炭火で焼かないと駄目ですね。後は墨と網との距離も良かったのかなと思います。TOKYOCAMPの焚き火台で焼いて良かったです。
岩塩焼き鳥ほんまに美味しいです。めちゃくちゃお勧めです。

使用GEAR

焚き火台 TOKYOUCAMPの焚き火台(これずっと使ってます。)


焚き火台 TOKYOUCAMPの焚き火台の網と高さ調整のオプション品(少し低くなるので調理に最適)


焚き火台 TOKYOUCAMPの焚き火台の土台(焚き火台がズレず、灰が落ちて燃えるのも防ぎます)


スノーピークのまな板と包丁のセット こちらもずっと使ってます。使用後は研いでます。


火起こしも肉も焼けちゃう SOTOのガスバーナー


調味料

ヒマラヤ岩塩ほんまにお勧めです。


コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました