Paint-塗装-

一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)

Paint-塗装-

最近キャンディーペイントと言う塗装方法を覚えてから、艶々ガンプラ制作にハマっています。実際塗るまでは難しいのではと思っていましたが、結構これが簡単でした。あくまで私のやり方ですが紹介したいと思います。前回紹介した本来のペイントより一手間省いてみてどうか実験と結果です。
※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。

キャンディーペイントとは

キャンディペイントはその名の通り、飴玉のような透き通った感じが特徴のまさに”飴玉色”といったペイント方法になります。通常、メタリック色にカラークリアーを吹き付け飴玉色に仕上げます。

材料

今回は前回のグリムゲルデの艶々塗装工程とは少し違います。

サーフェイサーエヴォシルバー


ガイアカラー クリアーブラウン


ガイアノーツ クリアー レッド


ガイアノーツ スターブライトゴールド


PAINT AIRFRAME(ペイント機体)

機動武闘伝Gガンダムに出るデスアーミーを今回艶々に


果たして艶々にしてもカッコ悪いのか、はたまた良いのか。そもそも今回の塗り方で艶々になるのか

PAINT

ガイアノーツ エヴォシルバーを全体にペイント

全体にエヴォシルバーをペイントしたら、はい次は上塗り。このエヴォシルバーそこそこ良いシルバーしてるんです。そう今回の一手間省くは、スターブライトシルバー等の中間層はペイント省いて、エヴォシルバーの上から各色のクリアーなど塗ったらどうなるかです。

サーフェイサーのエヴォシルバーにクリアーブラウンペイントします。

あれ思ってたよりも綺麗に発色してる(*’▽’)

ゴールドは、サーフェイサーエヴォシルバーの上にスターブライトゴールドをペイント。

スターブライトシルバーをペイントした後にゴールドをペイントした時の方が輝いてました。

乾いて組んだ後に艶有りクリアーを3回程ペイントして終わりです。

COMPLETE

ゴールドの発色が少し暗いかな。クリアーブラウンは良い発色しています。ただ輝きが足りない印象。レッドは艶々感が薄い(щ(゚Д゚щ)

COMPLETE REVUE

今回売れ残り棚の守護神のデスアーミを全塗装してみました。その際にどうせならと艶々キャンディペントを(笑)そこで時短できないかと思って、サーフェイサーエヴォシルバーをペイントして乾いた後クリアーかければいいのではと考えました(笑)。

ただ正直スターブライトシルバーをPAINTしてからクリアーペイントをた物よりも、やはり見落りしますね( ;∀;)それでも一手間減るので悪くはないです。

次回はエヴォシルバーにパールシルバーを混ぜてから塗ってしまえばシルバー感増すのではと(笑)次回も読んでいただけると幸いです。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました