HG_べギルペンデ

HG べギルペンデ 制作レビュー 水星の魔女

HG_べギルペンデ

水星の魔女の一期が終わって、ロスが凄い。そんな中発売されたべギルペンデ。今回予約購入できましたので早速制作しました。水星の魔女凄い人気ですよね。2期がめちゃくちゃ待ち遠し

HG_べギルペンデ

ベギルベウの後継機であるモビルスーツ。機体カラーはパープルをメインに蘇芳色の差し色が用いられており、ベギルベウより暗く主張の強いカラーリングとなっている。
大型のライフルと、十字型の大型シールドを装備。シールド裏側にはビームサーベルを格納可能。
シールドの先端部分が鋭利化しているので、そのまま刺突武器としても利用可能
さらに、対GUND-ARM用の武装としてベギルベウにも搭載されていた『アンチドート』が組み込まれている。

価格1,760円(税10%込)
発売日2023年01月14日


HG べギルペンデ パッケージ、ランナー紹介

べギルペンデの↓パッケージ、ランナーの記事です。

HG べギルペンデ パッケージ ランナー レビュー 水星の魔女 » Happyガンプラ 時々バイク-さんちゃんねる (xn--sun-593b9b3g8b4c.com)

HG べギルペンデ 制作工程

ランナーを二度切りでカットしていきます。

二度切りとは

ゲートの2度切りとは、白化しにくいゲートのカット方法です。
先ず、白化って何ですかと。
白化とは、ゲートを切断時ニッパーで挟むように切断します。すると、挟み込まれた柔らかいプラスチックの素材が「ギュ」と圧縮されると白く変色して色が戻らなくなる現象のことを白化と言います。
さらに、二度切りする事でゲートを綺麗に根本から切断しやすく、後のヤスリ工程が楽になったり必要なかったりします。

二度切りやニッパーの詳しい使い方は↓

ニッパーを使おう! – バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)

一度切り目は タミヤ製ニッパー 先細薄刃ニッパー


二度切り目は、ヌルっと切れちゃうアルティメットニッパー。これ本当にいいですよ。一時期転売横行していましたが、今は落ち着いたかなと思います。このニッパーでランナーを切るとゲート後が残りにくいんですよ。


アルティメットニッパーを使った2度切りで十分綺麗にゲート処理出来ています。
二度切りのおかげでヤスリ掛けは、カーブなどで上手く切れない所などで使うぐらいです。制作の時短になっているので手放せません。

それでは組んでいきます。

HEAD

BODY&WAIST

ARM

LEG

BACK PACK

WEAPON

COMPLETE

完成レビュー

完成して思った事・・・アニメよりめっちゃカッコいい( ´艸`)
塗装する為シール貼ってないですが、アンチドートの塗分けが大変そうです。
稼働域ですがめちゃくちゃ動きます。ランナー数はHGのこの値段帯にしては多い方だと思いますが、さすがバンダイかなり作りやすかったです。因みに合わせ目無しです!!!ライフルもモナカでは無く段落ち処理されています(少し無理やり感ありますが・・・)。シールドの裏のディテールも細かくスジボリされていて本当凄い。
また、ディスプレイ用の支えもついてお得感有り。水星の魔女のキットは本当に素晴らしい神キットばかり(^_-)-☆

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました