HG_ガンダムエアリアル

HG ガンダムエアリアル 水星の魔女 制作工程、完成レビュー

HG_ガンダムエアリアル

ガンダムネクストフューチャー新宿のプレに当たり行ってきました。そこでガラガラで当たりが出たらガンダムエアリアルが当たると言う神な企画が有り当たったんですよ( ´艸`)公式のフライングゲット。早速制作します。
※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。

ガンダムエアリアルについて

【機動戦士ガンダム 水星の魔女】本作の主人公機。パイロットはスレッタ・マーキュリー
GUNDフォーマットを採用したモビルスーツ・「GUND-ARM」の1機。
装備している武装はライフル型の武器と、大型のシールドが確認されている。
このシールドは11基のガンビット「ビットステイヴ」で構成されており、オールレンジ攻撃が可能。

価格1,430円(税10%込)発売日2022年10月01日

HG 1/144 ガンダムエアリアル|バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)


パッケージ、ランナー紹介

過去ブログで紹介しています。
HG ガンダムエアリアル 水星の魔女 パッケージ、ランナー、レビュー » Happyガンプラ 時々バイク-さんちゃんねる (xn--sun-593b9b3g8b4c.com)

制作工程

ランナーを二度切りでカットしていきます。

二度切りとは

ゲートの2度切りとは、白化しにくいゲートのカット方法です。
先ず、白化って何ですかと。

白化とは、ゲートを切断時ニッパーで挟むように切断します。すると、挟み込まれた柔らかいプラスチックの素材が「ギュ」と圧縮されると白く変色して色が戻らなくなる現象のことを白化と言います。

さらに、二度切りする事でゲートを綺麗に根本から切断しやすく、後のヤスリ工程が楽になったり必要なかったりします。

二度切りやニッパーの詳しい使い方は↓

ニッパーを使おう! – バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)

一度切り目は タミヤ製ニッパー 先細薄刃ニッパー


二度切り目は、ヌルっと切れちゃうアルティメットニッパー


この2度切りで十分綺麗にゲート処理出来ています。ヤスリ掛けはほぼしていません

制作していきます(*’▽’)

HEAD

BODY

RIGHT ARM

LEFT ARM

UPPER BODY UNION

WAIST

RIGHT LEG

LEFT LEG

BACK PACK

ALL UNION

WEAPON

COMPLETE

完成レビュー

めちゃくちゃ作りやすいキットでした。EGの技術が使われているのと、この塗分け凄いです。稼働範囲も膝立ちが普通に出来ます(^^)武器やシールドがカッコいい。シールドが分解して武器やボディに取り付け出来るのも素敵。これは今後発売される水星の魔女のキットも良い物ではないでしょうか。アニメももう少しで始まりますし楽しみで仕方ないです。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました