ガンプラ– category –
ガンプラ関連
-
HG シャア専用ズゴック 制作工程、完成レビュー
機動戦士ガンダムに登場するシャア専用ズゴックが再販され、積みにある事を思い出し制作へ。これで積みが一つ減りました(*'▽') シャア専用ズゴックについて ガルマ・ザビ戦死の責任を取らされて長らく左遷されていたシャア・アズナブルが地球方面軍に再配... -
一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)②
最近キャンディーペイントと言う塗装方法を覚えてから、艶々ガンプラ制作にハマっています。実際塗るまでは難しいのではと思っていましたが、結構これが簡単でした。あくまで私のやり方ですが紹介したいと思います。前回も紹介したのですが、今回はさらに... -
HG シャア専用ズゴック パッケージ、ランナー、説明書レビュー
機動戦士ガンダムに登場するシャア専用ズゴックが再販され、積みにある事を思い出し紹介。パッケージ、ランナー、説明書レビューです。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 シャア専用ズゴックとは ガルマ・ザビ戦死の責任を取らされて... -
一手間省いて簡単 キャンディー塗装 試してみた(*’▽’)
最近キャンディーペイントと言う塗装方法を覚えてから、艶々ガンプラ制作にハマっています。実際塗るまでは難しいのではと思っていましたが、結構これが簡単でした。あくまで私のやり方ですが紹介したいと思います。前回紹介した本来のペイントより一手間... -
HG デスアーミー 制作工程、完成レビュー
機動武闘伝Gガンダムに登場しますRG Gガンダムを購入出来なかったので、行きつけの模型店でずっと棚を守護していたデスアーミーを購入制作しました。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 デスアーミーについて デビルガンダムが人類抹... -
HG デスアーミー パッケージ、ランナー、説明書レビュー
機動武闘伝Gガンダムに登場しますデスアーミーのパッケージ、ランナー、説明書レビューです。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 デスアーミーとは デビルガンダムが人類抹殺の尖兵としてDG細胞の「自己増殖」理論を用いて生み出した... -
HG グリムゲルデ 制作工程、完成レビュー
仮面の男は赤色の機体が好きなのか、鉄血のオルフェンズのカッコいい赤色の機体グリムゲルデ制作しました。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 グリムゲルデについて 厄祭戦後期に開発された「ヴァルキュリア・フレーム」を採用したモ... -
HGグリムゲルデ パッケージ、ランナー、説明書レビュー
鉄血のオルフェンズに登場しますグリムゲルデのパッケージ、ランナー、説明書レビューです。※もくじの青文字をクリックするとその項目まで飛びます。 グリムゲルデとは 厄祭戦後期に開発された「ヴァルキュリア・フレーム」を採用したモビルスーツ。機体名... -
簡単キャンディーペイントの紹介 艶々が綺麗(*’▽’)
最近キャンディーペイントと言う塗装方法を覚えてから、艶々ガンプラ制作にハマっています。実際塗るまでは難しいのではと思っていましたが、結構これが簡単でした。あくまで私のやり方ですが紹介したいと思います。※もくじの青文字をクリックするとその項... -
MG バルバトス 一番くじB賞 をガチ制作 完成塗装編
今回の一番くじのB賞ガンダムバルバトスを手に入れる事が出来たのでガチでカッコ良くするべく制作します。※【もくじ】の青字をクリックするとその項目に飛びます バルバトスの概要 厄祭戦時に製造されたガンダム・フレームの1機。当時の技術をもってしても...