HGIBO-021_ガンダムバルバトスルプス

HG バルバトスルプス 制作レビュー オリジナルメタリック、キャンディー塗装完成機体

HGIBO-021_ガンダムバルバトスルプス

鉄血のオルフェンズ三日月の機体バルバトスルプスを制作しました。今回はオリジナルキャンデー塗装をしています。

バルバトスルプスの概要やパッケージ、説明書、ランナーレビューはこちら

HG バルバトスルプス 概要、パッケージ、ランナー レビュー » Happyガンプラ 時々バイク-さんちゃんねる (xn--sun-593b9b3g8b4c.com)

※もくじ の青文字をクリックするとその項目まで飛びます。

制作工程

ランナーを二度切りでカットしていきます。二度切りやニッパーの詳しい使い方は↓

ニッパーを使おう! – バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)

一度切り目は タミヤ製ニッパー 先細薄刃ニッパー


二度切り目は、ヌルっと切れちゃうアルティメットニッパー


この2度切りで十分綺麗にゲート処理出来ています。ヤスリ掛けはほぼしていません

制作していきます(*’▽’)

BODY

HEAD

RIGHT ARM

LEFT ARM

合体

FEET

RIGHT LEG

LEFT LEG

WAIST

完成写真

ポージング写真

完成レビュー

パーツ数も少ない割に色分けもしっかりされていて、とても制作しやすいキットでした。鉄血系のガンプラはどれも優秀。HGバルバトスルプスは稼働範囲も大きいし、足がぐりぐり動くから安定もしやすい。大変コスパの良い機体ではないでしょうか。今回キャディ塗装をしました。組みながらグレンラガンやんと突っ込んでました(笑)

ここまで読んでいただき有難う御座いました。基本ガンプラメインのこのブログまた一つ違う記事を読んでいただけると幸いです。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました